※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が、私の家族に無関心です。父の日の贈り物をどうするか、私から夫に…

夫が、私の家族に無関心です。
父の日の贈り物をどうするか、私から夫に話を持ちかけましたが、夫は自分の実父のことしか考えず、私の実父の話はでませんでした。2人の父親なのに、いつもこんな感じです。私の家族には無関心で正月の挨拶も行かないし、夫の両親の誕生日は毎年食事会をしていますが、私の両親への誕生日祝いはありませんし、誕生日も覚えていません。こちらから「お祝いしたい、プレゼントを考えて」と言えば考えてくれますが、夫の自主性が全くないのが無関心に感じて悲しいです。
夫はこういうものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那の両親の誕生日知らないし母の日父の日も何もしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、私が気にしすぎているかもしれません。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

配偶者の親に関心がない方は結構いるのではないかと思います💦ママリでも、夫の親は夫が、妻の親は妻が、と分けている所もよく見かけますし。

私自身も、夫の親の父の日母の日誕生日は全く興味がありません😅プレゼントを贈るとか食事に誘うなんてしませんし、自分から夫に問いかけることもしません。逆に私の親への贈り物を考えて、という事も言いません。そもそも夫婦の親は2人の親、という考えでもないので💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうご家族が多いんですね!
    私が義両親のお祝いをしている分、私の家族も考えてよ!って見返りを求めてしまっているのかもしれません。

    • 6月19日
ママリ

うちの旦那もですよ!!
うちは旦那が父の日や母の日、誕生日等関心がないのか祝いません😇
私自身、義両親ともわりと仲はいい方だと思うので、誕生日は最初から始めちゃうと永遠と…ってなるのが困るので、父の日母の日はプレゼントを送ってます!!(食べ物とかで困らないので)
あと、なんとなくうちの親に会った時は素っ気なく感じます…
なんなら家に来ても玄関までこちらから言わないと出てこないとか…
なんでそんな嫌な態度なのか聞いたことすらありますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    うちも義両親と仲はいい方で家が近く頻繁に会うのでお祝いを初めからしています。
    夫ってなんで妻の家族にそんな態度なんですかね?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにもっと愛想良くしろよって思いますよね👻
    普通に平等に接してほしいです😇

    • 6月19日
こう

旦那は旦那の両親、私は私の両親、それぞれお任せです。こうするよ~と報告はしますが。

マーガレット

夫というか、すみませんわたしも夫の家族無関心です😂
だってわたしの親じゃないです、夫の親です。夫の実家であり、わたしの実家ではなく、わたしら夫と結婚したのであり、夫の実家と結婚したんじゃありません。
自分の親の母の日父の日誕生日は自分がやりたければやりますし、家計からお金を出すわけでもないので夫に何も求めてません。一応、わたしはこうやるけどあなたは何かやるのー?みたいな情報共有をするだけです。夫の親の誕生日なんてもちろん知りませんし、わたしの親の誕生日を夫は知りません。特に不満もありません😂
義家族は義家族であって家族ではなく、言わば他人というのがわたしの考えなので😅

はじめてのママリ🔰

自分の親のことはそれぞれがすればいいと思います💦
私も主人の両親には何もしませんし、誕生日も知りません💦

そして自分の親のことは主人には頼みませんし自分でやります😅