※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クローバー
ココロ・悩み

生きる希望がなくなり、子供を手放した理由で自殺か我慢の二択。過酷な状況で専業主婦で苦しみ、離婚後も子供との距離に悩み、幸せを感じられない。

もう生きていく希望もなく死にたくなります。

理由は離婚をして子供を手放したからです。

旦那のモラハラ、ワンオペ育児、育児ノイローゼ、適応障害で離婚して親権は経済面や実家に頼れることや私の精神面を理由に旦那に行きました。

元々離婚せずに我慢してこの生活を続けるか、自殺するかの二択でした。
子供がいない人生なんて考えられないからです。
離れて暮らすなんて出来ないからです。

でもまだ生きていたかったんです。

ずっと専業主婦で働くことも許されず、家に閉じ込められて家事育児をしていました。
地方から嫁いできて知り合いもいないし頼れる家族もいない。
辛かったです。

今は仕事を始めて自由に生きてみよう、子供のためにお金を稼ごうと思って頑張って見ました。

でもやっぱりダメです。

元旦那からは子供たちの写真が送られてきます。
どんどん成長して、でも変わらない笑顔の子供たちがそこにはいます。

その笑顔のそばにいることはできません。
子供達が辛く悲しい時にそばにいてあげられません。

もう私の未来に幸せは無いと思います。
もう疲れました。

コメント

りんご

無責任なことは言えませんが
離れていても何かしてくれる人であれば子供は覚えてるものですよ、おいくつかはわかりませんが。

私は自分の母親が出て行きました。
いろんな経緯があったと思います。
嫌だな、とか捨てたくせに、と
思うこともありました。

ですが困った時、父親に言えないことを相談して助けてくれる母でした。

母親は一緒にいた時
ずっと専業主婦で
毎日美味しいご飯を作ってくれ
張り切って髪の毛を結ってくれて
幼稚園の帽子もかわいいワッペンをつけてくれて
いい思い出もたくさんあります。


離れていても母がしてくれたことしてくれていることを
すごく大切に思っています。

クローバーさんが
そんな風に思ってもらえる時が必ずくると思います。

頑張らなくても
母が子供を思う気持ちは
必ず伝わります。

体調にお気をつけてお過ごしください。

h.m🌻

側に居られない事、
お辛いですね😌

その大切なお子さん達を残してお母さんが先にいってしまうのは、お子さん達にとって一番悲しくツラいです...

この様なコミュニティサイトに相談するより、お気持ちを察するに緊急性の高い問題だと感じています。

もし宜しければ0570-064-556(こころの健康相談統一ダイヤル)
こちらへ、ゆっくりお話してみてはいかがでしょうか?

専門家の方が寄り添って聞いてくれるはずです😌

ママリ

死なないでください!!

私が幼い頃に両親が離婚していて私達兄弟は父親に引き取られました。
そもそも父と父方の祖父母と同居していたため、私達兄弟も出ていきたくなかったので父と祖父母と暮らすことを選択しました。
ですがやっぱり寂しかったです。
母とはそこから一切連絡を取っていなかった為、幼心に捨てられた、私達が可愛くないから嫌になったんだ。と思って生きてきました。
運動会や参観日にもしかしたら母がこっそり見に来てくれているんじゃないかと思い探したりしました。
思春期に母がいなかった事、本当に辛かったです。

20歳の時にたまたま母と再開して連絡を取り、会うことになりました。
すごく嬉しかったです。
ですがやっぱり十数年会えなかった期間で色んなことが変わり、そんな母を受け入れることが出来なかったんです。
そしてまた疎遠になりました。

今私は結婚して子供がいます。
また母に会えたら良いのになんて思い始めています。

もしクローバーさんが死んだら、子供達は一生母親に会えないんです。
もし会いたいなと思っても無理なんです。

例え頻繁に会えなくても、嫌でも元旦那さんと良好な関係を築いて子供たちと関わって生きていて欲しいです。
私の母にもそうして欲しかったです。
親権が無くても、一緒に暮らしてなくても出来ることあるはずです。
お子さんたちは絶対にクローバーさんを愛しています!
それだけは断言できます!