※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

今日は父の日なので旦那に食べたい物をアンケートし、ホテルビッフェへ…

今日は父の日なので旦那に食べたい物をアンケートし、
ホテルビッフェへ。

4歳と2歳の子供がいるので当然ながら
子どもたちと取りに行き食べ、子どもたちを連れて歩く。
そんなことわかっていたはずなのに
先に食べ終わって抱っこ〜!とぐずり出す娘にイライラする旦那。
自分の分を取りに行こうとするパパを見ておしゃんぽ!と言うのでママといる?パパと一緒にいってくる?と聞くといく〜!と。すると連れてくと取れないのに〜。とのこと。
それで機嫌がマシになるなら往復すれば良くない?と思いつつ見送り戻ってきた娘を私が連れて取りに行きなんとか食べ終わり帰宅。
帰宅後も疲れたのか明日も仕事だから早く寝たいのかイライラしてる旦那。
旦那がイライラしてるから子どもたちの機嫌も悪くて、またそれに苛立つ旦那。

確かに平日のルーティンより遅くなったにしても
パパやることあるからもう早く寝て!(明日の仕事の支度)と自分のやりたいことをやるためにイライラ。
私は翌日の炊飯器、お茶作りはしないと明日みんな困るのでそれさえ終わったら眠れるから待ってね〜と声かけてる横で旦那はイライラ。
まだ明日の夕飯の下ごしらえとかやりたいことはありましたが急いで家事を終わらせてシャワー浴びて寝かしつけにあがるともう俺も疲れたから寝る。と…それなら寝かしつけ頼んで私は家事したかったのになぁ〜なんて。

そんなに機嫌悪くなるなら外食なんかしたくないなー。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人って すぐにイライラしだしますよね 😅😅
元旦那がそうでした … 笑
イライラするのはこっちですよね!?
私、性格悪いので まじで1回1から10すべての家事育児やってみろ!って思ってしまいます😃

はじめてのママリ🔰

お疲れ様でした。
せっかくのビュッフェだったのになんか嫌な気持ちになりましたね、、

みまり

父の日で旦那様の食べたいもの聞いてホテルビュッフェ行くとか優しすぎません!?
それでイライラするとかバチ当たりますよ〜旦那さん!

リリぃ

わかります…
小さい子がいるのに自分のペースで物事行えると思ってること自体が何言ってんの?です。
準備と後片付けはなくなりますが、気分は最悪ですよね…
ホント行かなきゃ良かったって思います

はじめてのママリ🔰

わかります…!
自分勝手な旦那って多いですよね。
少ししか子どもと接してないくせにイライラしてんじゃねーよ!と土日のたびに思います😑