※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
住まい

猫が玄関前に獲物を置く理由や、家の周りを通る猫の行動について、どう対処すべきか悩んでいます。

地域猫か野良猫が家の玄関前にによく虫やトカゲの👼を置いていきてます😣

先日は親猫が子猫の👼を持ってきて、ずっと夜中親猫が玄関で鳴いていました。次の日、自治体に連絡して回収してもらいました。

他のお宅ではしないようで、飼い猫でもない猫のこのような行動は何故でしょうか?😣

我が家が建つ前が通り道だったようで、家ができてからも毎日敷地内を横断します。
餌やりはしたことがなく庭でフンをするので仕方なく後始末をしています。我が家にペットはいません。

薬品や超音波のイキ剤は子どもがまだ小さいため使用を躊躇っています😭

コメント

はるのゆり

ひなさんのお宅が立つ前は通り道だったというのは完全な空地ですか?

それとも誰か住んでいて、更地になった所を購入したとかでしょうか?


猫は懐いたりすると、ネズミの👼とかトカゲの👼とか、お礼の代わりに持ってきます(笑)

以前誰かが住んでいた所とかなら、以前の持ち主さんがその猫に良くしてあげていた(餌付けとか)可能性はあるかなーと思いました!

  • ひな

    ひな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なるほどです!🤔
    以前は畑でした!
    ウチの裏のお宅が餌付けをしている気がします🥲

    我が家は懐かれるほど接点がないので、何故我が家のしかも玄関前なのか…
    うちの子供たちを猫と勘違いしてるんでしょうか?😅

    • 6月18日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そしたら裏のお宅に行くのに通り道になってる感じですかね?

    もしかしたら、どこかで食べるために獲って、慣れている所で食べようと持ってきたけど、餌をくれる人が居るから、そちらの餌を食べようと置いていくのかも知れません🤔

    • 6月18日
  • ひな

    ひな

    通り道にしてる様子です!
    いつも一緒ではないですが3匹くらいいます😅

    防犯カメラに夜中たまに我が家の玄関前で集合している様子が検知されるので、その可能性高いです!😂

    • 6月19日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そしたら猫的には持ってきたけど、こっちに美味しいのあるから、この奥のを食べようか〜って感じなのかも知れないですね😅


    猫が嫌がるニオイで、ゼラニウム、ローズマリー、ミントやハッカ、コショウ、柑橘系のニオイ、お酢などの酸っぱいニオイ
    があります!

    親戚の家は猫が来るからと、塩分の入っていない純粋なコショウを撒いてました!

    ただ少しニオイはするので玄関だと気になるかも知れないですね😅

    植物を育てるのが苦手でなければ、ゼラニウム、ローズマリー、ミントなどを育てると少しはマシになるかも知れません🤔

    • 6月19日
  • ひな

    ひな

    な なるほどです😂
    庭にはローズマリーとゼラニウム植えてます笑
    なんならローズマリーの間を通っているので慣れてしまってそうです🥲
    ハッカやコショウなら子供にも害はなさそうなのでやってみたいと思います!!
    糞よりは臭いは全然マシなので笑
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日