
娘が吐いていて元気なので、病院は明日でいいですか?食事の対処法も知りたいです。
もうすぐ3歳の娘が昨晩からずっと吐いています…
何か食べさせすぎたという感じはないのですが、夜中に吐いてしまい、その後水を飲ませても飲んだ水を吐いてしまうというのを繰り返しています。
今朝は柔らかいうんちを出していて、水を飲みたがっていたのであげたのですが、数分後にまた水を吐いてしまいました…
熱もなく本人はすごく元気です💦
こんな時ご飯はどうしたらいいのかわからないし、とりあえずポカリを買ってきて薄めて少し飲ませてのですが、元気な様子なので病院も明日でいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あ
ウイルス性ではないですか?😔
あとうちも、吐いたあとお水はやめてねって医者から言われました🥲

ままり
今やっていらっしゃるように、ポカリや経口補水液、ジュースなどをほんのひと口ずつ15分おきに飲ませて様子見で大丈夫かと思います😊
2〜3日そんな感じになるかと思います💦3日くらいずっと飲み物だけでも大丈夫です🥹
その後りんごのすりおろしやゼリーから、小さな角切りなどに少しずつ大きくしていく感じです。
元気なご様子とのことなので、病院も明日で良いかと思います☺️
今日気になることが新たに出てきてしまったら、子ども医療でんわ相談「♯8000」に電話すると、看護師さんがアドバイスしてくれます😃
救急に行った方がよいか、自宅待機でよさそうかなどもアドバイスいただけます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まさか水を飲ませてしまうのが良くないなんて知らなくて😥
2,3日もこんな感じが続くのですね💦
明日一旦病院行った方がいいですよね💦- 6月18日
-
ままり
グッドアンサー嬉しいです、ありがとうございます😊
吐いてしまうのでしたら水やお茶よりポカリや経口補水液のほうが良い、とお医者さんが仰ってました!
でも、吐かなかったり水やお茶しかなければ、全く水分取らないのも良くないので、ほんの少しずつ少しずつ飲ませて大丈夫です◎
元気に遊んでいても、たぶん3日目か4日目あたりでやっとりんごすりおろし食べれるようになり、完全に回復するのには1週間以上かかるかと思います🥲
そうですね、明日いったん小児科行かれたほうが良いと思います❣️
素人判断ではなくちゃんとした診断もらったほうが良いですし、胃腸炎の場合は整腸剤や吐き気どめをもらえて、お子さんはもちろん、吐瀉物処理班の親も楽になります🥹- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそこの後どうしたらいいのかわからなくて不安なところにこうした方がいいと詳しく教えて頂けて本当に助かりました💦
そんなにかかってしまうのですね……
いつもならお腹が空くとなにか欲しがる娘が全然何も言わないってことはやっぱり見た目が元気でも体調悪いんですよね😥
ママりさんのおかげで気持ちが楽になりました💦ありがとうございます🙇♀️- 6月18日

けー
嘔吐してるときに水とか飲ませたらそりゃ吐きます💦
嘔吐したら1時間は何も与えない。
1時間嘔吐しなかったら、スプーン一杯の水飲ます。
吐いたらまた1時間やめる。
また水スプーン1杯。
15分履かなかったらまた1杯、って感じで少しずつ与えるのが基本です。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
無知で恥ずかしいばかりです…- 6月18日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね💦
あげた方がいいんだと思ってあげていました💦
ウイルス性なんですかね…嘔吐と柔らかうんち以外はいつもと変わらないんですけど、そんなこともあるんですかね?