※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大阪市西淀川区の千船病院で無痛分娩を予定しています。無痛分娩を経験した方の手出し費用を教えてください。

大阪府大阪市西淀川区
千船病院で無痛分娩予定です。
千船で無痛分娩された方、
手出し費用いくらだったか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

実際払ってないので、実際の話じゃなく申し訳ありませんが、説明受けた感じ25〜30万手出しが出る予定でした。
(個室、年末年始料金)

ですが、無痛分娩でお産が進まず、陣痛から2日経っても産まれなかったので緊急帝王切開になりました。
そのため保険適用になり、手出しは4万ほどでした。
ほとんど自費分の個室代です。

ち

今年の1月に出産しました。
前提条件として
経産婦、無痛分娩、分娩時間は平日の時間内(17時までに出産)、部屋はすべて4人部屋

入院料20万
分娩料33万(無痛分娩13万含む)
新生児管理料31,300円(検査代、k2シロップ、新生児管理料1万/1日、おむつ代300円/1日含む)
産科医療補償制度12,000円
その他18,000円ぐらい(内訳が見つかりませんでした、個人の特定のためだいたいにしてます)

手出し91,000円ぐらいでした。
無痛分娩でなかったらお金が戻るか戻らないくらいかと。

初日から個室希望でしたが満室で選べず、3日ごろから個室の声かけがありました。
個室であれば面会も個室でできるのですが、面会予定もなかったことや荷物の移動が煩わしく結局すべて総室にしました。

娘が数日GCUにいてたため、GCUにいてたときのおむつ代、新生児管理料は娘の名前で別途精算があったので数日分かかる新生児費用は上記には含めてません。

分娩代は一番低い平日時間内だったのですが
もし一番高い休日深夜になったら+27,000円
軽度処置ありの場合は別途料金設定あります。

1人目を産んだ別の分娩施設と比較して
母子同室とはいえ夜は預かってくれ、ご飯もおやつ付きでおいしくて、マッサージもあって、お土産もたくさんあって大満足でした。
夜も赤ちゃんを預けてる人が多く、預けやすかったですし
助産師さんが預かりましょうかと声かけしてくださったので本当に助かりました。
もちろん次の授乳頑張りたいといえば、コットに記載して別の助産師さんに連携してくださいますし
他の人にも紹介したい分娩施設です。

良いお産になることを願ってます。