※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ➰
妊娠・出産

千船病院で出産された方に、陣痛バッグや入院バッグについて教えていただけますか。キャリーケースを使うことについても知りたいです。

千船病院で出産された方、陣痛バッグ・入院バッグはどんなもので行かれました??
大部屋の予定で、入院バッグをキャリーケースにしてもいいか迷ってます。広げる場所ないですかね。

コメント

♡♡♡

千船の大部屋でした🙆‍♀️
キャリーだと毎回広げて閉じてしないといけないので割とキツイかなと思います😭
私は大きめの百均とかに売ってるバッグに入れていきました!
コロナ禍で面会不可だったので洗濯機乾燥機フル活用でした🥹
帝王切開だったので動けない日も計算して3日分のタオル着替えとその他もろもろでバッグで十分でした🫡

  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    毎回広げて閉じてしないといけないのですね💦
    100均で売ってるバッグでも行けそうなのですね!ビニールシートの素材のバッグでしょうか?
    教えていただきありがとうございます!

    • 5月31日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    そうです!ビニールシートみたいなやつです🙆‍♀️
    棚、テレビ、冷蔵庫、机がひとつになってる縦長の棚がひとつと椅子が置いてあるだけだったはずで結構狭いのでS字フック持って行ってすぐ必要なの取れるようにベッドの柵に引っ掛けてたのですが、立たずに取れてすごく楽だったので小さめのマチありトートバッグ(仕切りある方がもっと楽かも🥹)持っていくといいかもです!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    ありがとうございます😊そうします!!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

千船で出産、産婦人科入院3回してます。
個室ならキャリーでいいですが、大部屋なら絶対なしです!!

カバンが2つや3つになったとしてもそっちの方がいいです!
動けなくて看護師さんや助産師さんに取ってもらうことも多いので、どこに何があるかわかると便利です!

例えばあのカバンの赤色のポーチに入ってます!とか説明できるように種類で細かく分けてると便利です😊

  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    大部屋だと絶対キャリーはなしなんですね😵‍💫ありがとうございます!

    カバン2つ3つになってもそっちの方が良いのですね💦入り切るカバンがなさそうなので分けて持って行こうと思います💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ、ほんと個室をおすすめします😂
    身体休まらないです、、

    あとは飲み物いっぱいいらないです!ウォーターサーバーがあるので、看護師さんが入れてきてくれます!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    個室おすすめなんですね🥹一泊一万円が勿体ないな〜というのとお恥ずかしいですが1人で寝るのがこわくて苦手で、、、、

    ウォーターサーバーあるのですね!聞けてよかったです!ありがとうございます♪

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    快適すぎてもったいなくないです。大部屋なんてまっったく休めません。
    退院までが唯一寝れる時間なので、、
    私は個室より大部屋の方が怖かったです。

    1本あればいけますよ😊
    入れに行けなくても入れてきてくれるし!

    あとはペットボトルのストローキャップは口つけるところがシリコンになってるやつがいいですよ!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    確かに退院までしかじっくり休めないので貴重な睡眠時間は確保した方が良いですね💦
    確かに知らない人と同じ部屋で寝るのも少し怖いですね笑

    とりあえずペットボトルは1本持って行きます☺️

    ペットボトルキャップ、ストローがシリコンのやつ買いました😆色々教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本母子同室ですが、言えば預かってもらってゆっくり休めます。
    大部屋だと自分の子が寝たから寝ようと思っても他の子が泣いてて寝れない、同室のお母さんの健診のタイミング、授乳のタイミングで助産師さんくるので日中はうるさくて寝れない。って感じです。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

全く個室入らないんですかね?
だったら絶対キャリーはやめた方が良いかと。母子同室なったら余計に広げられなくなりますから💦
椅子も自分がご飯食べるようの椅子しか置かれてないからキャリーは置けないです😥

  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    今のところ個室希望は出さなくてもいいかな〜と考えています。。キャリーケースは絶対やめた方が良いのですね💦荷物が多すぎて迷います😭

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会来てもらえない感じですか?
    私の場合消耗品類(箸スプーンコップナプキンおやつ飲料)はエコバッグに入れて行きましたよ。そうすると帰りは中身がなくなってるのでカバンも小さく畳めますし😆
    けど、病院から支給されるお産セットや土産品もあるので帰る時は来た時よりも荷物増えるんですが💦

    キャリーダメではないと思いますが、、
    初産で怖がらせてしまったらごめんなさい。万が一帝王切開になったら床に広げてるキャリーの荷物取るの大変だと思います💦
    かがめないので😣

    • 5月31日
  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    面会は来てもらえる予定です!面会のタイミングでちょくちょく持って来てもらう+持って帰ってもらうのが良いですかね、、、
    消耗品は確かになくなりますね!増えるものとプラマイ0になりそうですね!

    帝王切開になったらかがめないのですね😶‍🌫️キャリーケースはやめておこうと思います!色々教えていただきありがとうございます!

    • 6月1日
まりん

千船で産みました。
個室のこと書いてたのでコメントします。
個室少なすぎて個室希望しても入れない人の方が多いです。

わたしは帝王切開だったので優先的に入れたのですが個室順番待ちなので退院までに回ってこない人のが多いらしいですよ。

  • はじめてのママリ➰

    はじめてのママリ➰

    ありがとうございます😊
    個室希望しても個室に入れないことも多いのですね💦それを踏まえてもキャリーケースは避けた方が無難そうですね💦

    • 6月6日