※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

祖父母が亡くなり、休みを取りたいが上司に拒否された。配偶者の祖父母の通夜で仕事に来れるか不安。

昨夜私の祖父母が亡くなり、今日旦那が仕事だったのですが休みを頂きたく会社に電話したら、上司にあなたは休む必要ないでしょうって言われたのですが、、、
配偶者の祖父母だとそういうものなんでしょうか?😓

通夜は夜からでしょう、仕事来れるでしょう…と😥

コメント

桜

お通夜は夜からでもやることたくさんあんだよって言います。

祖父母お二人亡くなられちゃったんですね😓ならやることたくさんあるとおまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えました。祖母でした😥

    • 6月18日
  • 桜

    謝らないでください!
    なんなら旦那さん 忌引使えると思います

    • 6月18日
キノピオ🍄

ちょっとそれは失礼な会社やなと
思いました💦

逆に
奥さん支えてあげてくださいね!
とかなら最高な会社って
思いますもんね!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も少し悲しくなりました…。小2と年長の子もいながらたわしも妊婦だし…と思いつつ、、、結局旦那が強く言って休みもらいましたが、私たちが非常識なのだろうかと疑問に思って😥

    • 6月18日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    そんなんで文句言われる筋合いもないし
    人として終わってんなと思います💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、みなさんそのような考えで安心しました😥

    • 6月18日
やいゆえよ

私の祖父母?旦那の祖父母?
どっちかはわからないのですが、自分の祖父母なら休みをくれないのはおかしいので労基訴え案件ですね
旦那の祖父母なら有給?になるとは思いますが、身内の不幸事であるのでそこまで言われる必要はないですよね

沢山お世話になったので、遠方なので、手伝いが必要なのでなど都合つけて休みをもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の祖母が亡くなりました。配偶者の祖母が亡くなっても休み貰えないのが普通なのかなと疑問に思って😥

    • 6月18日
真鞠

配偶者の祖父母になると、忌引は使えず有給になる会社は多いと思います💦

先日、主人の祖父が亡くなりましたが私が有給を使いました✋

でも有給使う理由は問われる筋合いないし、まして不幸事に対してそんなこと言うのは、人間性の問題ですね…😅

それに最近一日葬なども多いので、お通夜=夜とも限らないですし、家族葬だとお通夜だけ出れば良いって訳でもない事も結構ありますよね🫥