2ヶ月半の赤ちゃんが母乳を大量に吐いて苦しそう。熱はないが心配。病院へ行くべきか様子を見るか迷っている。
こんにちは。
生後2ヶ月半の息子のことで相談です。
昨日の夜9時頃寝乳で寝かしつけて、3時前にグズグズ言って苦しがるので起こしてみると、大量の母乳を吐き乳の塊のようなものを吐き出しました。その後も苦しがりゲップをして楽になったのか眠りました。朝6時半に泣いたのでオムツを替えて、授乳するとまたすごい量吐きました。バーっと吐き出し、噴水様なのか判断がつきません。今朝は37.0℃でした。下痢はしておらず、昨日は便は出ていません。最近グズグズ言って指しゃぶりをするんですが、抱き上げるとゲップとともに母乳を吐きます。最初は眠くて指しゃぶりしていると思ったんですが、昨日は苦しくて指を口に入れているのかな?と思いました。
最近私も風邪気味です。
子どもは熱はないんですが、すごい量の母乳を吐くので心配です。噴水様なのかも分かりません。
明日から土日になるので今日病院へ連れて行こうか迷っていますが、他の病気を貰わないかも心配です。
皆さんなら様子を見ますか?病院へ行きますか?😵
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
ange
飲みすぎているのでは?
うちはもともと吐き戻しの多い子なので、大量に吐くのも慣れてしまいましたが😅
授乳時間を短めに切り上げたりして調節し、最近は吐くのも減ってきました。
飲みすぎれば苦しがるし、吐いたら楽になるのは普通ですよね😃吐物が異常なら心配ですが、1日うんちがないくらいでは大丈夫だと思います。
しょう座衛門
初めまして( ´ ▽ ` )ノ
びっくりしましたね(o^^o)大丈夫ですか?
赤ちゃんの様子に変わりなければわたしなら様子見るかな🤔白い塊みたいなのは消化された母乳で、授乳直後だと多く飲みすぎた可能性があるみたいですf^_^;)白い嘔吐なら大丈夫だと思います。うんちは白いとか変わりないですか?
授乳後のげっぷの時に吐いちゃうんですよね。
一回授乳中にげっぷさせてからまた授乳したらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
活気はあるみたいでソワソワしてますがいつもと変わりないと思います。
元々母乳の出が良くて吐き戻しはあったんですが服とスタイがびしゃびしゃになるくらい大量に吐いたので心配で😵
うんちは白くないですが、今までは1日に何度も出ていたのに一昨日は1回べちゃっとしたオレンジ色っぽい便、昨日は出ませんでした。- 2月3日
-
しょう座衛門
体重は増えてますか?
それくらいの時期はまだ満腹中枢ができてないので与えれば与えるだけ飲むので気持ちいつもより授乳時間を短くしたりするといいかもしれません。
うんちは毎日必ずでるわけではなく、成長につれ消化吸収して溜まってからでるように身体の機能も成長してきてるので大丈夫だと思いますょ。うちの子は、5日はでませんでした(笑)- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
体重はどんどん増えてます😌
母乳はよく出るのに授乳時間も測らずにあげていました😭
そういえば最近グズグズ言うので授乳間隔も短くなっていたような気がします!
これくらいの時は何時間くらい授乳間隔開いていましたか?- 2月3日
-
しょう座衛門
なら大丈夫だと思いますよ?そうだったんですね!授乳時間ははかるとmomoさんの場合はいいかもしれないですよ〜( ´ ▽ ` )ノ羨ましいくらいいっぱい出てるみたいですからね♡今思えば母乳出まくってたんでしょうが…私もその頃は、吐き戻しと体重が気になりピリピリしてましたが。ある日吐いたのをみてパパがママのおっぱいは母乳の泉だね!そんだけ吐くってそんだけ飲めてるって事だょって言われて吐き戻しも気にならなくなりました(笑)
授乳間隔など関係なく欲しがれば欲しがるだけあげました( ´ ▽ ` )ノ頻回にあげないと母乳なくなるのでf^_^;)むしろ空けたくてもあけれないような感じでしたょf^_^;)
うちの子の場合は添い寝すると空気が入りやすいみたいで添い寝は一切やめました。抱っこして授乳して飲み終わった後もしばらくは抱っこして、後右下にしてなるべく寝かせてました( ´ ▽ ` )ノそしたらよくなりましたよ♡- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
安心しました😌✨
いつも欲しいだけあげていたので授乳時間測ってみます!
入院中は母乳が出るか不安だったんですが、一ヶ月検診の時に体重がものすごく増えていてよく出る乳なんだと言われ安心しました😌
吐き戻し多いと不安になりますが、体重も増えているしおしっこも出ているので気にしなくても大丈夫でしょうか😂
添い乳するとゲップが出せなくて不安になります(><)添い乳楽ですが、添い乳なしの寝かしつけ頑張ってみようと思います😭- 2月3日
-
しょう座衛門
わかりますわかります( ´ ▽ ` )ノなんでも心配なりますよねf^_^;)
多分ですがそい乳が原因かもしれないですよ?赤ちゃんそれぞれでうちのは飲むの下手で母乳ばでるわで空気が入るんでしょうね…そい乳やめたら吐かなくなりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
体重増えてるなら心配要らないと思います♡- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
結構ズボラで大雑把な方なんですが、夫にそれ大丈夫なの?と言われると不安になってきまして😭
ここでアドバイス頂けるといつも安心します♪
やっぱり添い乳が原因ですか😵
寝てくれなくて長いと1時間くらい吸ってることもあるのでお腹もいっぱいで苦しいですよね😭- 2月3日
-
しょう座衛門
グットアンサーに選んで頂きありがとうございます(^o^)/
すみません…別にコメントしてしまいましたf^_^;)
お互い初めてずくしで大変ですが、焦らずゆっくり頑張っていきましょう♡- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ色々とアドバイスありがとうございます😊✨
お昼にいっぱい遊んであげて夜しっかり寝てもらおうと思います(^-^)
お互い頑張りましょう💓- 2月3日
みなぴ☆
私なら病院に連れていきます。
急になんですよね??
確かに今の時期は色々流行ってて怖いですが、原因が何かも分からず数日過ごすのは不安過ぎますし、子供の辛そうな姿は見ていられないからです。
病院によってはまだ小さい赤ちゃんは別室にしてくれる病院とかありますが、そういった病院では無いのでしょうか??
病院に聞いてみるのも良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
元々吐き戻しも多いんですがタラーっと出る感じではなくバーっと吐くので心配で😣
そうなんです、原因が分からず過ごすのが心配です💦
一度病院に電話してみます😵- 2月3日
しょう座衛門
わかりますわかります!言われた事に一喜一憂したり私もズボラなんですが初めてな事ばかりでなんかこぉ〜守らなきゃいけない!みたいな感じに必死でだからこそ心配ですよね( ´ ▽ ` )ノ
お腹いっぱいすぎても泣いたりしますよ(o^^o)それで苦しくって寝ないって事もありますf^_^;)
そい乳寝かせつけは後々きつくなると思います。私はそうでしたしおっぱい出なくなるまでずっとずっと吸い続けるし(笑)
成長してきて体力も出てきてるので外気浴とか散歩とか絵本よんだりして発散するようにするといいかもです(o^^o)
あと、寝かせようって思うと寝ないよ!って看護師さんに言われたので抱っこしておっぱい飲む姿が可愛いなぁ〜って思えるぐらいの心に余裕があるくらいが寝てくれました(笑)
はじめてのママリ🔰
うちも私の母乳の出が良く吐き戻しが多い方なんですが最近はバーっと嘔吐するので心配です。
授乳時間を短くすると寝ないので飲みたいだけ飲ませていましたが、短くしてみた方が良さそうですね💦
カンカンママさんもバーっとすごい量吐くことはありますか?
ange
ドバーっと吐くこともありますよ💦最近は減りましたが😅
私もありがたいことに母乳のでが良くて、むせながら飲んでる感じでした(笑)
最初は片乳のみ5分とかにしてましたね😃途中で切り上げると物足りなくてグズグズすることもありましたが、なんとなくあやしているとうちは騙されてくれるので😁満足するまであげてもどうせ苦しくてグズグズするので、控えめにしてあとは抱っこユラユラでごまかしましょ(笑)
はじめてのママリ🔰
うちもむせながら飲んでる感じです😵
ドバッと吐くこともあると聞いて安心しました✨
最初は5分ずつでやってたんですが、欲しいだけあげた方が良く寝るのでそうしてました💦でも最近は指しゃぶりながら寝るようになったので騙されてくれるかもしれません😌(笑)
ange
うちも上の子はほとんど吐くことがなかったので、普通に噴水様だけど病気?!とはじめは心配しましたが😅考えてみれば飲みすぎればそのぶんだけ勢いよく吐くこともありますよね💦
うちも最近は指しゃぶってます😁なぜかひとさし指☝(笑)
おしゃぶりはダメだったので困ってましたが、赤ちゃんも自分で寝やすい方法をだんだん見つけていくものです😃
飲む量もそのうち自分で調節するようになりますよ😉
はじめてのママリ🔰
これって噴水様なんじゃないかな?と思うくらい勢いよく吐きますよね😭加えて今便も出てないから上から出るのかなーなんて思います😭
カンカンママさんのところも指しゃぶりしているんですね💕今までは拳だったのが親指に変わりなんとなく成長を感じています(笑)うちもおしゃぶりはペッと吐き出してダメでした😅
赤ちゃんも段々成長しているんですね✨お互い赤ちゃんが早く満腹が分かるようになるといいですね♪
本当にありがとうございました😌