※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後、赤ちゃんのミルクの飲む量が減っていますが、環境の変化が影響しているのでしょうか。

昨日の午前中に生後7日目で退院できました。黄疸が出てたため赤ちゃんだけ1日入院延長しました。
退院後、家に帰宅してから病院と同じリズムで授乳してますがミルクを飲む量が減りました💦
退院寸前まで90ml飲んでた→帰宅後50mlしか飲まない

環境の変化のせいとかあるんでしょうか?特にグズらずすごいよく寝てますし機嫌も良いです。
同じような経験ある方いたら教えてください!

コメント

3怪獣ママ

母乳量が増えてて母乳である程度満足してるとかもないですか??

周りの赤ちゃんに
影響されずに
よく眠れてるから
泣くことが少なくなり
エネルギー消費が
少なくなったとかですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    母乳あげずにミルクだけの時でも50mlしか飲まないので気になってしまい💦
    哺乳瓶も病院と違うし環境の変化なのかな〜ていう。

    • 1時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    飲見終わるまでにかかる時間はどうですか?

    あまりにも減ると
    体重増加はが心配ですね。

    1ヶ月検診の時に
    体重の増えがよくなくて
    1週間後に再診察というのは
    よく聞くので。

    • 32分前