![ぽんす🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレでうんちを嫌がる子どもについてアドバイスをお願いします。同じような経験をされた方、何歳ごろに克服されましたか?
トイトレについて質問です。
どうしてもトイレでうんちをしてくれません💦
おしっこの方はスムーズに出来たんですが、うんちは初めの頃に2回ぐらいトイレでしてくれたんですが感覚が嫌だったのかそれ以降はしてくれなくなりました😓
最初の頃は説得してたんですが号泣しまくりで、無理矢理やらせて余計嫌がるようになってもなと思い、今は自分でオムツを履いてしてます。
同じようにトイレでうんちを嫌がってた子はどうしたら出来るようになりましたか?
アドバイス頂きたいです。
あと何歳頃に出来るようになったのかも参考までに聞きたいです🙇♀️
- ぽんす🐶(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳8ヶ月でしたね☺️
「ちょっとうんち出るからオムツに変えるね」って言ってました😂
いやいや、ちょっとじゃないし(笑)
変える時間あるならトイレ行こうや(笑)
そこまで喋れる人オムツいらんでしょ(笑)
みたいな流れでしたよ🤣🤣
足の裏を付けないと踏ん張れないようで、座ってするのにコツを掴むまで時間かかりましたね🤔
上の子も4歳半でした!
ぽんす🐶
コメントありがとうございます😊
確かにですね🤣
うちも、あっ!うんちうんち〜!って言って妹のオムツ引っ張り出して変えてするんですよー😭
トイレでしたらー?って言うと、嫌なの!って返事しか来ずで(笑)
そんなに焦らずにもう少し長い目で出来る様になるの待ってます🥺
はじめてのママリ🔰
可愛いぃぃぃぃ🥰
どこの家も一緒ですね😂😂
嫌なのかー😗しか返せなくなりますよね笑笑
友まだオムツ履いてんのかー!?って友達に言われたら外れるかな?っと思って保育園のお友達ママに相談して、お友達に言ってもらいました🤣
なにかそのうちきっかけがあるといいですね💕︎
ぽんす🐶
ほんと一緒なんですね😂
自分で履き替えるなら、もう自分で綺麗に拭いて捨ててくれってたまに思います笑笑
なるほど!その手もありますね!年中さんぐらいになるとお友達の言う事もっと反応しそうですし🤔ありがとうございます☺️