5歳の息子がADHDの不注意優位型かもしれない。周りがひらがなの読み書きを覚えている中、息子はできない。受診すべきか、変化があるか、どこに行けばいいか相談したい。
5歳の息子
ADHDの不注意優位型かと思います。
多動、衝動性もありましたが、療育で大分改善されました。
小学生に上がってくる中で、周りはひらがなの読み書きが少しづつできてきているけど、息子はできません。
忘れ物なくしもの、うっかりミス、過集中など、、、
心配です。
受診するべきでしょうか…?
受診してなにか変わるものなのでしょうか?
小児科?
精神科?
どこに行ったらいいかもわかりません。
ちなみに療育にはもう行っていません。
集団生活でなにか目立つことや、指導などがあったことはありません。
アドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
ドレミファ♪
年中さんの5歳ですか?
うちは年長の5歳です
うち診断待ち(病院予約済み)ADHDです
うちの地域は通級つかうにも診断が必要なので診断してもらいます
流れとして発達センター(地域によって呼び名が違う)で発達検査(田中ビネ)
でそれを医者にみせて相談→今この段階 って流れでした
年長でもひらがな読める子読めない子まだまだいますよ
女子は比較的読めますが男子はわりかし怪しい子もいました
もこもこにゃんこ
ひらがなは小学校でやるので、入学までに自分の名前くらい分かれば良いと思います。
その他は気になるなら受診してみたら良いと思いますよ。
アドバイスがもらえたり、検査をすると得意不得意もわかります。(園や学校にも特性を伝えやすいです)
支援級や通級など考えているなら受診をしてた方がスムーズかもしれないです。
入学後、放課後デイサービスに行くなら診断書か意見書をもらって受給者証を申請しないとダメです。
発達専門の病院があります。
児童精神科、発達センターなどですかね。
自治体の発達相談なんかもあるのでそこに相談に行き紹介してもらうのも良いと思います。
りんご
受診によってお子さん自身が改善するところはないと思いますが、お子さんにあった環境を作る事ができて伸びやすい環境を作ることはできるかも知れません。
読み書きなど、小学校で習うので、とおっしゃる方もいますが、賢い子やできる子ならそれで良いと思いますが、苦手なら入学してから急に得意になる勉強し始めると言うことはないと思います。少しずつ興味を持てるように楽しめるようにしていく方法など探していくと良いと思います。そう言う方法を受診によって見つけやすくなる可能性はあると思います。
退会ユーザー
不注意優勢型ADHD6年生がいます。
支援級や放課後等デイサービスを利用する予定があったり、なにかアドバイスをいただきたいのなら、受診し、医師からアドバイスいただいたほうが良いかも。
自治体で違うかとは思いますが、発達相談支援センターへ相談し、オススメの病院を聞いてみては?
うちは1年生になってから、やっぱり大変でした💦
いま、6年生ですが、嘘みたいに落ち着いています。過集中もありますが、いまはそれは宿題とチャレンジタッチさえしてればOKで、あとは好きにさせてます🤣得意なこと好きなことを徹底的にやらせてて、それをきっかけに友達もでき、それを活かした高校に行きたいと本人も目標にしてます。
コメント