※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
家族・旦那

大人になって(結婚して子供産んでから)自分の母親とケンカばかりになる…

大人になって(結婚して子供産んでから)自分の母親とケンカばかりになるって方いませんか…

うちの母は姉と私の2人産んで、私が小学生になるまでは専業主婦でした。
両親は私が成人したあたりで離婚。
その後は私と母が一緒に住んでいましたがその間に母方の祖父母が亡くなり。
私も結婚が決まりました。

それを機に、というのも変なのですが母は両親も亡くなって住んでいた県に少しの未練もなくなり。
結婚して他県に住んでいる姉から「こっちきたら?」と言われて引っ越していきました。

姉は本当に昔から面倒見が良くて。
ただ妹からみてもそこまでする必要ある?ってことまで気遣っていて、自分ならそんなんやってたら疲れるだけって思って尊敬超えて別次元の人間になってます

そんな姉は現在子供2人いますが。
勉強にかかるお金は惜しまないから1人でも、どんな状況になっても困らない資格をとりなさい、と教育してて中学生の姪は「薬剤師になる」といってます
姉自身は看護師です。

姉がそんなだからか、母からみる私はだらけている人間としかみえないんだと思います。

お姉ちゃんはしっかりしてる。
同じ風に育ててこれだけ差があるのはそれだけお姉ちゃんが苦労してきた証拠、と。

私からすれば気遣いとコミュ力のバケモノが服着て歩いてるような姉と比べられても、と思うのです。

同じ風に育ててこれだけ差があるのは逆に遺伝子レベルで奇跡だろ。
苦労の前に素材が違うわ。

あっちは人生2回目で勇者の持ち物一式もってるような人で、
私は布の服とひのきの棒でいかに敵にぶつからずに次の町に行けるか考える。
ぶっちゃけ勇者というのもおこがましい。
「ここは〇〇の町です」とかいうNPCキャラだよ。

だからかな?
あんたはもっとがんばれ、努力しろって言われても重荷にしかならない。

てか確かに高校まで出してくれたし、最低限のお金は出してくれたけど。

がんばってんの姉じゃん。
母親が子供を比べるなよ。

姉がそれだけ自分がしっかりしないとダメたと判断した原因が親にあったんじゃないの?

私は確かにNPCキャラだけど、私なりにやってると思ってる。

がんばってるね、偉いね、って言われたいわけじゃない。

でももっと苦労しろ、と言われるほどのんきな生活してない。


という感じで。
ケンカして10日目かな。
母からの連絡はいまだシカトしてます。

冷静に話せないもん。
アラサーのくせに情けないけど、自分と子供で精一杯。
母親との事で悩みたくない。

夏にこっちきたいとか前言ってたけどこれじゃ無理だよー
イライラするのが目に見えてる。
「出て行って」とか言いそう

電話でこんなケンカしてんだから直接会うとか地獄かよ

このまま夏休み終わりまでシカトしようか。。。


コメント

梅子

ひぃさんの言うとおり、頑張ったのはお姉さんなので、私の手柄とお母様が言うのは違うと思います😅😅

それが言えるのは義務教育くらいまでじゃないですかねー😅

逆にお姉さんの親への本音も聞いてみたいですね…そんなこと言ってるけどどう思うって。
期待して期待されはお互い健全ではないと思っているので、それに交じらず一線おいているのでいいですよ😅

お姉さんのは苦労ではなくて努力の結果ですよねー
お母様に苦労してこられたのかなー…なんて😑

  • ありんこ

    ありんこ

    姉は姉で自分はかなりがんばってきた、と言う人で。(事実だから誰も突っ込まない)

    姉妹とはいえ別に家庭があるし夫婦で決めたことなんだから良いんじゃないの?くらいな感じです。

    子供2人手かからなくなったので、少しは楽になるのかと思ったら今年からさらに何かの資格とるために勉強してます。

    元から家でじっとしてるタイプじゃないので納得です😅


    母本人も姉と比べてる、といったところで比べてないとか言うと思います。

    姉は忙しさを理由にしつつ。
    私より精神的にだいぶ大人なので母ともうまく付き合えてるかもしれませんが。

    母も母で姉にはなるべく迷惑はかけまいと思ってるので
    「頼りになるのはお姉ちゃんだけよ」みたいなことは言ってないかと。

    本人も姉の方の子供が自分達で留守番できるようになり、自分の出番がなくなったから暇なのかなって思ってます

    良く似た者同士は近い方がぶつかり合うとか聞くのですが。

    私と母は逆のようです。

    私もこの数年でだいぶ性格がひん曲がってるからぶつかるのかもですが…

    姉は間違いなく母に苦労はしてますね😅

    • 6月16日
  • 梅子

    梅子

    私が母から兄弟や友人たちと比べられてきたので、ついつい腹が立ってしまい条件反射に思わずコメントしちゃいました😅💦

    そのままを受け入れてくれればいいのに、何を思って言ってくるんですかねー

    ひぃさんがもう家庭を持たれて母になられたので、お母様と考え方がぶつかることも致し方ないのかなって思います。
    我々もう小学生とかの子どもでないですしねー

    うちの母も今だにこうしたら?とか自分の子育て論をぶつけてくるので、拒否反応半端ないです🌀

    • 6月16日
  • ありんこ

    ありんこ

    子供の頃は比べられてると感じたことはないのですが大人になってから感じ始めて。

    母の中で私はいつまでたっても末っ子の箱入り娘なんだな、と。
    お金持ちでもないのに箱入り娘って何だと思いますが。。

    まぁ実際祖父母の家に行っても私が一番下の孫で、一番甘やかされたってのは自覚はあるんです


    母はこうしたら?というより
    それはあんたがやること
    しっかりしなさい、という感じです。

    お互い苦労しますね🥹🥹

    愚痴みたいなのに付き合っていただきありがとうございました!

    少しスッキリしました🙆

    • 6月17日