※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム子☆
家族・旦那

子供が生まれて3ヶ月。男の人は子供が生まれてから成長してくようなこと…

子供が生まれて3ヶ月。男の人は子供が生まれてから成長してくようなこと、よく言いますが、ほんと少しずつ旦那が変わってくれてます。子供が夜泣きや朝方泣いたら、率先してあやしてくれ、少しゆっくり私が寝れたり。最近、少し可哀想なのが、娘も色々認識できてきて、母乳くれる人だからなのか、1番関わりあるかはなのか、私があやすと笑うけど、同じ感じに旦那があやしても反応薄い時があったり、目で追うのが私だったり。旦那さん言葉には出さないけど、うっすらショックそう。可愛がってくれてるんですけどね。みなさんの旦那さんはどんな感じですかー?またお子様はやはりママ1番という感じですか?

コメント

はち

今、1ヶ月と少しですが目で人を
追うようになり旦那と私の区別は
付いているようで、私が抱いて
泣き止んだら旦那はショックそうです(笑)

  • ハム子☆

    ハム子☆

    ママの匂いがわかるなんて言いますもんね。あまりショックうけると、拗ねちゃいそうなので、うまくおだててあげないとですよね。笑

    • 2月3日
ピョンピョン

同じ感じです(^^)長男は3歳になった今、パパ大好きですが、寝る時や何かあるとやっぱりママじゃなきゃ嫌っと言います。

  • ハム子☆

    ハム子☆

    ママは偉大なんですね、やはり。パパ大好きなのは嬉しいですね♡

    • 2月3日
うーたんママ

遊べるようになってからはパパ大好きです😍
帰ってきてからはパパ〜遊んで〜💓って感じ^ ^

遊び相手はパパのがいいみたい、私は飽きられてるかな😂

  • ハム子☆

    ハム子☆

    それぞれに役割あるんですかね。成長してくといろんな反応見れて楽しそうですね♡

    • 2月3日
みー

うちは旦那が帰ってから子供が寝るまで2時間くらいしかなくてあまり長い時間かかわってないですが旦那大好きですよー!寝かしつけも私より上手です😭それはそれで悲しいですが…笑
お風呂が大好きでお風呂入れるのが毎日旦那だから懐いてるんですかねー?
でもこの時期は1番ママ2番パパあとはその他大勢って感じの子が多いって聞いたことあります😊

  • ハム子☆

    ハム子☆

    そうなんですね。ママだとおっぱいの匂いしたりで、興奮しちゃうのかな?パパの手が暖かいのか、結構寝せるの上手なんですよね。不思議。
    でもパパは嬉しいんだろうな〜♡

    • 2月3日
pun୨୧

どんどんそれが強くなりますよー!うちの娘はパパが帰って来たら玄関に走って行って奇声をあげて歓迎するほどパパ大好きですが、ママじゃないと嫌!ってこともたくさんあります!確かにパパはかわいそうですが、これからママも大変なことがたくさんあって、そりゃこれだけ人生捧げてるんだから別格扱いしてくれなきゃね❤️って思いますよ😚にしてもいいご主人ですね☺

  • ハム子☆

    ハム子☆

    そうなんですね!今は私育休だから、大目に見てますが、家事は殆どしません。でも、やり方で色々口だしたくなるので、いいかと思ってますが、子供の面倒は割と率先してやってくれるので良かったです♡
    確かに、ママたくさん関わって、子供優先ですもんね。

    • 2月3日
deleted user

うちの旦那も私がご飯の用意してたり、休日洗濯物干してたりする間息子と遊んでくれてます😊
旦那をパパと認識してるのか、仲間(同類)と認識してるのか分かりませんが2人してキャッキャと笑って遊んでますw
でも最近寝る時の抱っこはママじゃなきゃダメみたいで旦那が抱くとグズグズになります😅

  • ハム子☆

    ハム子☆

    仲間と認識してる、笑えます。私は最近旦那が何かやってくれなかったりすると、大きな子供が1人で来たみたいだなと冗談半分いってます。旦那も苦笑い。家事はあまり手伝ってはくれないけど、子供可愛がってくれたり、遊んでくれるのはいいことですね!
    パパ一時期、拒否する時あると聞きますもんね。

    • 2月3日