![まゆげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が毎回似合いそうな洋服を見つけたけど買わないと言ってきて、どう反応すればいいか悩んでいます。同居しているので毎回なるのが辛いです。買わないのに言う必要があるのか気になります。
義母が出かけるたびに
「〇〇ちゃん(孫)に似合いそうな洋服がどこどこにあって、可愛かったけど買うのやめたよ」
と言ってきます。
毎回そう言うので買わないのなら言う必要ないのにって思うのと反応に困ります。
そして、滅多に洋服などのプレゼントがないので買う気ないならわざわざ言わなくても...って思ってしまいます。
旦那に言うと一応買う気はあったことを言いたいのかもと言ってました。
義弟の所も子どもいるので平等にするために向こうに買わないからこちらも買わないのかなと思ったり...?
でも、毎回すぎてどう反応すれば良いのかわからないし、買ってないのに言う義母の気持ちもよくわかりません😅
自分で買っててことでどこに売ってるかまだ教えてくれるのかなとか色々考えてしまいます。
ちなみに義母と好みが似てて誕生日に貰った子どもの洋服も着させてて、あげても着ないとかではないです。
同居なのでまたかって毎回なるんですよね。
でも、買わないのに言う必要ありますか...😅
- まゆげ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、結局買わなかった報告なんかいらないですよね笑
義母さん、何が言いたいのかわからないです。
買うつもりないなら子供服なんか見なくていいんで。って言いたくなりますね🤪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなら
「え〜!着せてみたかったです〜!」
しか言わないですね。
もっと図々しく言っていいなら、
「自我がでたら、わたしたちの好みの服は着てもらえないと思うので、好みの服あったらください!センス良いので頼りになります!」とか。
そのあとに
「〇〇にあったよ」って言われても、「記憶力悪くて〜」とか「なかなかゆっくり買い物できないんですよね〜」とか言って終わりですかね。
買いたいくらいかわいいのがあったけど、いろんな理由で買えなかったって気持ちは分かるし、ただ言いたいだけだと思うので、深く考えないほうがいいです。
なんなら、☝️の言葉使って、義母自身に自分の発言について考えさせちゃいましょ〜
-
まゆげ
私も最初はそうなんだ〜ぐらいだったのですが、あまりに毎回言ってくるのでまただってなってます😓
子どもの前で言うので〇〇欲しかったって子どもが義母に言うんですよね...
でも結局貰う事はないので複雑で💦
なかなかゆっくり買い物できないってことは前言ったんですが...義母的には何も思ってないかもです。- 6月16日
-
退会ユーザー
子どもの前ですか...複雑ですね💦
義母は何も思ってなさそうですね😅厄介だなぁ
わたしだったら
なんで教えてくれるんですかー?
なんで子どもの前で言うんですかー?
って天然のふりして聞いちゃいます☺️
「すみません、コミュニケーション能力低くて、どう返事していいか分からなくて〜」とかなんとか言いながら笑- 6月16日
-
まゆげ
あまりにも言ってきて買わないので、気にかけますアピールなのかなって最近思ってます😅
もう次からそう言ってもいいですよね💦
いつもどうしればいいのかわからなくなってしまいます💦
本当に何で教えてくれるのか謎すぎます💦- 6月17日
![まま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🌻
サイズがわからないか、
義母なのに
そんなしょっちゅう買っていいのか
気を遣ってるとかじゃないですか?🤔
私は前にお義母さんに
同じこと言われたときは
えー!買ってきてくださいよー!サイズは130ですー!って言いました😂
それで義母がもう一回同じ店に
買いに行ってくれました😆✌️
-
まゆげ
サイズも分かっててむしろサイズのアドバイスくれるぐらいなんです😞
セールとかの時は買ってきてくれるんですが、子どもの前で言うので子どもも欲しかったと言うのでわざわざ言う必要ある?ってなるんです😫
一回だけ欲しかったって話したんですが、なんの効果もないのでただ言いたいだけ?なのかもです🥺
反応に困ります💦- 6月16日
-
まま🌻
その感じだと
「欲しかったけど買えなかった。」ってことですかね?
それは反応困りますね!
ウインドウショッピングの感想って感じだし
もう
「へー!」だけでいい気します😂❤️- 6月16日
-
まゆげ
あまり子どものもの買わない感じで、買ってきてもリサイクルショップとかなんですよね💦
なので買わないのに何で言うんだろうって不思議なんです😰
私にも私が好きそうなお菓子見つけたよー、買ってないけどって感じなんです💦- 6月17日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
お義母さんが好きそうな〇〇がどこどこにあって良さそうだったけど買うのやめたよ〜って今度言ってみてください🤣
それの反応で何がしたいかわかるんじゃないですかね〜😂
-
まゆげ
それは面白いです🤣
今度言ってみますね🤣
でも、鈍感?ちょっと常識ないところがあるので通じるかは不明です😰- 6月23日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
えー❤️
今度同じの見かけたら欲しいです☺️‼️
って言ってみるとかどうでしょう、、、
-
まゆげ
欲しいですって言ってもでも、〇〇(孫)はそのキャラ興味なさそうとか意味わからないこと言うんです😰
だったら最初から言わないでって思うのは私だけでしょうか😓- 6月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え〜!またですか?🥹
次こそはぜひ買ってくださいね〜🥰💕
と言ってみてはどうでしょう😂
こっちは買って欲しい(お義母さんの買わなかった報告はマイナスの報告になってますよ)ということを伝えてみては🙌
-
まゆげ
何のアピールか本当にわかりません😓
実母は写真送ってこれどう?とか買ってくれるんですが元々買う気ないのに言うのなんでしょう😓
次こそ買ってください使ってみます!!- 6月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
買わなかったんかーいw
なんの報告やねんwwうるさいわw
とか言えたら楽ですよねぇ。
現実 そうなんですねー。
で話終わらせたいですね😂
一、二回はえー!見たかったです✨どこのお店ですかぁ?✨
とか言えますが
毎回 となると
はぁ、またかい。wですよねw
-
まゆげ
本当そうですよね!!
買おうと思ってたけど、他の見て後で行ったら売り切れててって...それ毎回ですかって突っ込みたくなります🤣
毎回なので、何の報告?買ってないなら聞きたくないってなります😓- 6月23日
まゆげ
ですよね(笑)
何が言いたいのかわからなすぎます。
本当に言いたくなりますよ🙃
しかも一年に1、2回セールで買ってきてくれるんですが、洋服見たって言うのは頻繁にあるので、似合いそうなのがあってって言われてもそうなんですねしか返せないんです。
一応気にかけてるよアピールなんですかね😅