※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

小2支援在籍の娘が学校でトラブルが続いており、娘が不満を抱えている状況。明日は休ませるべきか、学校に行かせるべきか悩んでおり、先生との関係改善を模索しています。

小2支援在籍の娘の事で相談させてください。
ことの発端は、子供あるあるな
言った、言わなかった、やった、やらなかった
のトラブルなんですが

今日もそのようなトラブルが、同じ支援在籍、同じ2年生の男児とあったようで、切り替えが上手くできず、泣いてしまった
ちょうど、お互いのデイのお迎えがあり、あまり間には入れないまま帰る事になったと、連絡がありました。

その男の子とは、同じ二年生なのもあって、去年も同じクラスで、そのようなプチトラブルはよくありました。
去年の話を聞く限りでは、ことの発端は基本その子からの事が多いらしく、娘自身も揉め事を嫌い、避けて通る方で、むしろ優しすぎる、デリケートなところがあるので、自分から喧嘩を吹きかける事は、園児だった頃から、園や家でもほとんどありませんでした。

去年の担任は、しっかり状況を把握した上で、お互いの指導をしてくれてて
且つ、トラブルの一部始終を見てた上級生の子が
『今のは⚪︎⚪︎(娘)がかわいそうだったよ』
と泣いて上手く話せない娘をフォローしてくれる、子がクラスにいましたが
今年は、自由気ままな上級生&まだ学校に不慣れな1年生しかいなく、娘の肩を持ってくれてた子達とは別々になってしまいました。

で、今日デイから帰宅した娘や、先に聞いていたデイの先生から
その学校でのトラブルの事で、不満があるようで・・・との話をしてくださり

再度家でも聞いたら

そのトラブルの経緯〜嘘ついてないのに信じてもらえなかった〜⚪︎⚪︎(その男の子)と一緒に⚪︎⚪︎(娘)も怒られた〜学校に明日行きたくない⚪︎⚪︎に会うかもしれないから
と言われました。

デイの先生から聞いた話&家で娘から直接聞いた話
にズレはなく
娘の言い分しかきいてないので、微妙なところかもしれませんが

親なら、今のは嘘だな、本当だなぁ、ってなんとなく表情や声のトーンでわかりますよね。
たぶん今日のは嘘ではないと、バカ親だと思われるかもしれませんが娘を信じてる私がいます。

先月にも、学校に行きたくない、先生にしょっちゅう怒られるから

と言ってた事があり
その事を怒られるから、ってのは省いて、学校に行きたくない、発言がたまにある事と

一時期、登校中に腹痛を言う事があり、その時は保健室登校させていいか、無理そうだったら迎えにくる、趣旨を伝えてました。
ですが、保健室登校初日、その2〜3日前は授業の途中に腹痛があり、保健室に来るも熱らなく、便でもなく、『熱がないなら教室に戻るよ』と手を引かれて戻り
泣きながら教室にいた事をその時知りました。

なんとも言えない胸騒ぎがあり
スクールカウンセラーの予約をとってもらい来月予定をしています。

その男の子ともですが
それ以上に今年の担任とは相性がわるいようで
去年はあんなに学校楽しんで行ってたのに、『早く学校行きたい』や『学校に休みなんてなくなればいいのに〜』っての一度も言わなくなり
まれに、いつもとは違う予定がある時のみ、学校に意欲を持って行くようになりました。

とりあえず進級して約2ヶ月半なんだかんだ不満言いながらも、学校に行けてはいましたが、今日の娘はもいたそろそろ、コップからキャパが溢れ出しそうなくらい、いっぱいいっぱいのような感じがありました。

家で再度聞いてる時も、これ以上根掘り葉掘り聞くのはやめよう、と思うくらい、少し目に涙浮かべてたので
信じてもらえない&怒られた、事がよっぽど悔しかったんだと思います。

ある程度成長すれば、学校めんどくさ〜い、と思うようになると思うので(小5息子がよく言います)それも成長なのかも🤔しれないけど
息子&娘の言ってる意味が違う感じがあります。

明日が終われば土日で休みになります。
一日くらいだったら、クールダウンのためにも休ませますか?
すぐ土日になるなら、頑張って登校させますか?

来週からプールが始まり、それを楽しみにはしてるので、週明けも休みたい、って事にはならないかと思います。

娘から聞いた事、今の娘のモチベーションを先生にも伝え
その時の事実確認やしっかり把握した上で
適切な指導だったのか、尋ねたいのですが

子供のトラブルに首つっこみすぎですか?
その子とのいざこざと言うより、先生と娘の関わりに、壁を感じてるのが1番の理由で
今年度残りまだ8ヶ月以上残ってるので、先生の対応少しでも改めてもらえるのであれば、と思って

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も支援級です。去年は先生が当たり悪くて全然行きませんでしたー。本当に困ります。
私も散々言ったけど、改善は難しくて💦
子供もの話を信じてたけど、先生からしたらニュアンスが違うとり方されていてなんかなぁと…

普通級のお子さんより細やかなケアが必要ですよね。
休ませるとくせにーなるので、どうなのかなです。
特別に休ませて出かけちゃうっていうのも良く聞きますよね。それもいいかもしれません

ママリ

私の場合は先生とこちらもコミュニケーションを取っています。
不安がある事をきちんと伝え、何かあればすぐに報告してもらえるように伝えています。
主任の先生などとも話します。
最初にその下地を作り、気になる事が多々あれば連絡して、話していますよ!

人に説明をするのが苦手な子で、悪い方に勘違いされやすいので、家では子供の話をよく聞くようにして、こんな事がありました!と先に伝えるようしてます。

るる

今支援学級に在籍してる4年生の息子がいます。
1年生の時から...振り返ると
正直先生の当たり外れあります。

私は些細な事でも

支援学級の先生に電話で伝えてます。
2年生の時は
支援学級の先生の発言、行動が明らかに度が行き過ぎてる!思って
クラスの担任、教育委員会にも連絡しました!
支援を受けるために在籍しているので
居場所やサポートはしっかりしてほしいです。