10ヶ月の赤ちゃんがリボンを指しゃぶりしており、歯に影響が心配。寝るときはリボンが必要で、指しゃぶりがやめられないことに悩んでいます。指しゃぶりをやめさせるべきか、自然にやめる時期はわかりませんか。
生後10ヶ月になります。
入眠時の指しゃぶりがやめられません(ToT)
1ヶ月前くらいから何かお気に入りを作ろうと思い試した結果、リボン(プレゼントで巻かれている紐)で落ち着きました。
お気に入りができたのはいいんですが、それを左手でもって右手で指しゃぶりしてしまって!Σ(×_×;)!
最近は日中もリボンを見つけるとすぐ指をしゃぶりだします。
リボンもって指しゃぶりながらつたい歩きしたり(^o^;)
静かになるのでいいのですが、指しゃぶりで歯に影響がでてしまうんじゃないか悩んでいます。
日中はリボンを隠してしまえば平気なのでいいのですが、お昼寝や夜の寝かしつけはリボンがないとダメみたいでどうしたものか。。
リボンがなくても寝るときはあるのですが、指しゃぶりはやめられません。
指しゃぶりしながら寝るのはやめさせたほうがいいのでしょうか?
時期がきたらやめてくれるのでしょうか(/_;)/~~
- ☆KANA☆(8歳)
コメント
yuuki
11ヶ月の息子がいます‼︎
うちの子も指しゃぶりしながら寝ます。
しかもタオルを持ちながら指しゃぶりしてますよ。笑
うちもやめさせようか悩んでいます。
zu
ずっとおしゃぶりで寝かしつけてて、
くせになるよなー。大丈夫かなーって
不安でしたが、あんがいすんなり卒業できました。
時には夜泣きがすごい日もありましたが。
落ち着きがなく寝れない時は同じく指しゃぶりしてしまいます。
あまりしない方でありますが、
しちゃったらしちゃったで安心したいのかなーとか、なにか不安なのかなーって考えたりして抱っこして寝かしてます。その時は
そしたら指しゃぶりしなくなりました。
口に指は持っていきますが、
しゃぶってはいないって感じです。
-
☆KANA☆
返信ありがとうございます。
すんなり卒業できますかね!?
それなら今は不安だけど様子見てみようかな。
4時月から保育園なので余計おしゃぶりしちゃいそうです(^_^;)
疲れてすんなりねてくれればいいのですが💦- 2月3日
-
zu
今はすんなりだったかなって感じでしだが
最初はヤッパリ寝付いてくれなかったり
夜中泣いて起きたり日中もぐずったり、ぐずりん真っしぐらでしたが、
次第に落ち着いたって感じです。
4月?から保育園だと緊張とかもありしちゃいそうですが、次第に慣れてくるのかなとはおもいます><- 2月3日
ゆすな
こんばんは‼
もうすぐ1歳の娘がいます(*^^*)
うちも暇さえあれば指しゃぶってます(。>д<)
小児科の先生に相談したところ幼稚園入るまでにやめさせればいいとのことでした。
もうちょっとこっちの言うことがわかるようになったら教えていこうかなと思っています(>_<)
-
☆KANA☆
返信ありがとうございます。
幼稚園に入るまでということは3歳ですかね?
うちは4月から保育園に入れる予定で。
まだ言ってもわからないですもんね(*ToT)
歯に影響がでないといいですよね(。´Д⊂)- 2月3日
ごりらん
私も、前保健師さん?に相談したら、小さいうちに辞めさせ無くてもいいよと言われました。ネットでも調べてみると3歳以降だと歯に影響出るみたいなので辞めさせたほうが良いみたいですが。今はまだ小さいし、指をしゃぶることで心を落ち着かせてるんだと思うと、すぐにすぐやめさせなくても良いかなと思ってます。
-
☆KANA☆
返信ありがとうございます。
辞めさせなくてもいいんですかね?
それならいいんですが(^_^;)
指しゃぶりすると落ち着くのかすぐ寝るんですよね。
今は様子見で見守りたいと思います。- 2月3日
♡ちひろ♡
上2人は小学生2年と1年。
去年までしてました(>_<)
自然てやらなくなるよ!
って聞いていて
油断してました(っω<`。)
クセになってしまい
なかなか辞めれず…
隠れてするようになっていて
親指にはタコ。
爪に塗る苦いやつで
ようやく去年辞めれました…。
歯医者に行くと
やはり歯に影響がでるので
やめさせて下さい。
って言われてました(>_<)
幸い歯には影響はなかったので良かったですけど…
今は一番下が絶賛指しゃぶり中です(´._.`)
クセにならなければいいのですが…
なかなか辞めさせるのは
難しいですよね(っω<`。)
-
☆KANA☆
返信ありがとうございます。
自然とやらなくならなかったんですね💦
でも、やめられて良かったですね(。´Д⊂)
やっぱり歯に影響でるんですね⤵
3歳まで様子見て治らなかったら、苦いやつ試してみます!- 2月3日
☆KANA☆
返信ありがとうございます。
さっき寝かしつけの時に指しゃぶりさせないように手を握ってたら泣きながら嫌がってました(ToT)
なにしてもダメだったので諦めたら、疲れたのか指しゃぶりしてすぐ寝ました(^o^;)
あかね
うちも指しゃぶりします。
タオルや毛布、私のズボンの裾(笑)など布を見ると掴んでうつ伏せに丸まって指しゃぶり始めます。
夜中気がつくとチュパチュパ指しゃぶりしながら寝ています。
6ヶ月ぐらいまではおしゃぶりでしたがおしゃぶり与え忘れが続いていたら指しゃぶりに目覚めてしまいました。
うちも辞めさせたいんですけどおしゃぶりも嫌がるようになってしまって困ってます。
解決策ではなくてすみません。
共感しました
yuuki
指しゃぶりするとすぐ寝ますよね😑
これは諦めるしかないんですかね😩
yuuki
うちの子もうつ伏せになってタオルもって寝てます。笑
うちは最初からおしゃぶり拒否で指しゃぶりですよ😢
親指の付け根が赤くなってます😞
あかね
赤くなってます。
今乾燥してるからしゃぶって濡れた指が余計に乾燥して赤く霜焼けみたいになってます(>o<)
どうにかしたいけどこちらを見ると見守る感じでいいようですね。でも気にしてしまいます(><)