![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひよりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよりママ
お雛様、私の両親が買ってくれました)^o^(
お礼?義両親が、実親にお礼って事??
そんなお礼は、普通にしないんでは?
それか、自分達から実親へのお礼って事ですか?(^ ^)
うちは、お節句でみんなが集まる時の食事代などを出すからねって義両親は言ってくれてます。
私からは、お雛様を買ってくれたのと、食事代を出してくれたそのお礼に、両家にお赤飯とかお菓子とかを、お節句で渡そうと思ってます)^o^(
![ヒマワリ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマワリ大好き
節句等は嫁側が買うものとわたしが知っている地域では考えてます。旦那側からのお礼は普通ないです‼️
-
3人のママ
久月の人が地域によっては、男の子の節句は旦那側。女の子の節句は奥さん側っていうところもあると話してました。
何か、毎回家の親が出してくれて申し訳なくって。- 2月2日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
ウチは夫婦でお雛様買いましたよ〜!
裕福ではないけど、自分達で選びたくて
貯金から出して買いました!
羽子板は義実家、破魔弓は実家
兜はまだですが♪
お礼の電話などは両家の親同士で
してるみたいです。
地域によってはそういうのあるかもですが
あんまり気にしません。
-
3人のママ
自分達で買ったんですね。
みんなにお祝いしてもらったら、子供達も喜びますね♪- 2月2日
3人のママ
多分、義理の両親は私の親が買ってくれたことすら知らないんです。旦那も話してないし、私もわざわざ言うのも…と思い。
内孫の節句のカブトやお雛様はどうしたの?くらいあってもいいと思っています。旦那が言わないのが悪いんですけどね。
皆でお祝いいいですね。しかも、義理両親が食事代を出すって言ってくれるなんて素敵です。家は言わないと思います。
私の実家は遠方だし、義理両親を呼ぶのも面倒なんで、今回の節句(今回も)は家族でお祝いですねo(^o^)o