
上の娘が、昨日から具合悪くて学校休んでいます。2日目だったので先程小…
モヤモヤするので聞いてください。
上の娘が、昨日から具合悪くて学校休んでいます。
2日目だったので先程小児科に連れて行きました。
熱、嘔吐下痢はないけど、立っているとグラグラすると言って具合が悪いと言います。
3週間ほど前にも同じ事があったので、なんだろうと思いまして。
と、伝えました。
そうしたら、去年の今頃も同じ感じで来てるわよ!と言われました。
ちゃんと水分糖分塩分はとれてる?
と聞かれたので、塩分はあげれてないかもですと言ったら、前にも説明したと思うけどねー!!!と、威圧感。
今は胃腸炎も流行ってるけど、この時期は大人でも具合悪くなったり、やる気が起きなくなったりするでしょ?
子供だって、毎日元気でご飯も食べるなんて事はないんだから!と。
まさに正論だなと思いました。
私も朝とかにガミガミ子供に言っちゃってそれもストレスだったのかなと言ったら、
何でもかんでも理由をみつけすぎ!
お母さん、子供と関係が密そうだからあんまり気にしない!!
母親先輩としてのアドバイスなのかもしれないけど、バカにされたような高圧的。
今回の診断としては、体には水分と糖分と塩分が大事だから、塩分を摂らせてみて!もし心配なら違う視点(目眩がどうたらの病名)からもみる。でした。
診断としては満足のいく結果でした。
だけど、すべてにおいてモヤモヤ。
その後に、アレルギーの採血ができてないけど今日やる?と言われたのですが、娘が具合が悪く注射を拒否したので今度にしますと言ったら、もうずっと受けないでいるなら予定たてちゃいなさい!
(私も忘れたり、予定が合わなかったり、娘が放課後に遊びに行ってしまったりで、採血に行けてませんでした)
来週だとこの日かこの日。どっちにする?
両方ともお友達と約束してる放課後キッズの日で、迷っていたら、最終的にキッズになんて1日休んだくらいで死にはしない。お母さん、優先順位が違うわよ。
でした。
別に娘にアレルギーの疑いがあるわけでもなくて、いつかやればいいかなーと放置してしまってたわけで。
子供に対しても厳しいときはあります。
でも子供を1番に考えてくれる先生で、診断も的確で、ちゃんと診てくれる先生だったので、かかりつけ医にしてました。だけど、もう違う所を探そうかな。
サバサバ、ズバズバ言う女医先生。
普通に診療時間に遅刻するし。
けど、余計な薬はださない、しっかり向き合ってくれる、医者としては信頼できる先生ですが、、、
さて、どうしましょ。
この病院行くと、ほぼ毎回モヤモヤして帰ってくる。
- はなちょびん(2歳0ヶ月, 8歳)
コメント