※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
ココロ・悩み

1歳半の息子がヘルパンギーナと診断され、義実家に預ける予定があるが、病み上がりで姪っ子にうつすのが心配。主人との考え方の違いに悩んでいます。どう思いますか?

1歳半の息子ですが、1ヶ月ほど熱をぶり返しており、
小児科ではずっと風邪と言われてきて
鼻水と咳の薬をずっと処方してもらってましたが、
今日は改めて総合病院の小児科を受診したところ
ヘルパンギーナと診断されました。

以前からずっと、今週の土日は息子を義実家に預けて夫婦の時間を設ける予定でしたが
義実家には毎週、義兄のとこの娘(姪っ子)が泊まりに来ており、おそらく今週も泊まりに来ます。
金曜日から保育園に登園できたとしても病み上がりだし、
鼻水と咳も酷いので姪っ子にうつしたらいけないと私は思っているのですが、
主人はそんな気無さそうで、熱も下がって保育園に行けたら預けるつもりだと思います。

私が気をつかい過ぎてるだけなのでしょうか?
ご意見お願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな状況なら夫婦の時間より子供が心配なので私なら預けませんね。。。あともしどうしても行くなら姪っ子さんたちにもそのことをちゃんと伝えておくのが常識だと思います。

  • 匿名

    匿名

    コメントありがとうございます!

    そうですよね!
    ちなみにですが、もし姪っ子が来なかったとしても
    今回はやめておいた方がいいですよね💦

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が心配なので慣れてない環境にしんどい時に預ける意味ってありますかね😂😂

    • 6月15日