※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

間取り打ち合わせ中で、設計家変更になりました。次回は新しい設計家と要望を確認。時間的にも大変で、一気に話したいが可能でしょうか。

注文住宅の間取り打ち合わせ中です。

やっと土地が決まり設計家の方と
どんな感じがいいか要望を伝え
次の打ち合わせの時に1回目の間取り図を
見せてもらうつもりでしたが
設計家の方が病気になり別の方に変更になりました。

まだ1回目だったので変更に関してはいいんですが
次の打ち合わせの時に新しい設計家の方と
またどんな感じがいいか要望を再度確認することになり
それだけで次の打ち合わせは終わりみたいです。

全然話が進まなく主人の休みも少ないので
なかなか打ち合わせも出来ず
小さい子ども二人連れてくので約3時間のためだけに
何回もいくのは大変です。

今の段階では間取りのことしか話はできないのでしょうか?
まだ決めることがあるなら一気に話したいのですが。

コメント

もも

LINEなどでやり取りはできませんか?

私も以前注文住宅を建てましたがLINEで間取りや収納、全体のイメージなど要望をお伝えしました。

LINEなどのやりとりが可能ならある程度やり取りしてから
伺ってもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

まず間取りが確定してから
建具やクロスなどを決めていくので
間取りが決まらないことには進まないはずです💦
ここに扉が来るとか部屋があるとかそういうところ決まらないと進めないので😭

deleted user

クロス、照明、スイッチ位置、水回り設備、建具、玄関土間のタイルなど間取りが決まらない限り全く進めないです💦

間取りの並行しながらは無理です。

間取りを決めてからが正直本番だと思います😵膨大な選択肢から選ぶので…

ままり

うちは旦那だけ行って私と子どもは自宅で留守番してました。
旦那だけで決めかねるときはFaceTimeで画像見せてもらって決めました。

とりあ

時短したいのなら、

・要望は優先順位が高い順に書き出してメールやLINEで前もって送っておく

・自分の中でぼんやりとでも住みたいイメージがあるなら、方眼紙のノートに間取りを書いてみる

・やりたいことは片っ端からネットで検索、画像に保存したり印刷しておく

とかはやっておいても良いかもです😄

向こうも要望を聞いて出来る限り努力するのは当然ですが、施主側も待ってるだけでは時間の無駄です!

頑張ってください😊♥️

ママリ

オンラインにしてもらったらいいと思いますよ!