※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
お金・保険

ふるさと納税についての理解が不足しており、節税のために興味がある方がいます。具体的な仕組みや収入との関係について教えて欲しいとのことです。

ふるさと納税について。
全くの無知で調べてもよく分かりません。

去年マイホーム購入、共働きの主人は個人事業主です。

かかるお金も多いので節税したくてふるさと納税はマイホーム購入した年は意味ないと何かで見て…

ふるさと納税ってそもそもなんですか?🥲
どのように節税になる仕組みなのかも理解できません。。
詳しい方、教えて頂きたいです。
収入が多い方がやるイメージがあったのですが関係ないのでしょうか?

年収は夫婦合算で750万くらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税は節税にはならず、住民税の先払いです😊返礼品が貰えるのはただ払うだけよりは良いかなと。
夫婦合算ではなく個人でするので、昨年と収入があまり変わらないなら昨年の源泉徴収票または確定申告書をみてシュミレーターに入力すると良いと思います。住宅ローン初年度は昨年なので今年はしても良いと思います。そもそも初年度もしても大丈夫ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんに関しては確定申告だと思うのでワンストップは使えないので、所得税の還付と住民税の控除になります。なので住宅ローン控除にも多少影響する可能性はあります。

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

今年1-12月にふるさと納税することで、来年6月から支払う住民税の一部を先払いするのです。節税と言うよりかは、貰える返礼品がお得ですよ〜というものです。

1万円に対して3,000円程度ですが、貰わずに普通に納税するよりは得ですよね☺️

住宅ローン控除は所得税から先に還付されて、それでも控除額がある方は来年の住民税からも引いてもらえます。

問題なのは、住民税からも引かれるケースです。住宅ローン控除で最大限控除されるのに、ふるさと納税もしてしまうと住民税の先払いではなく、ただの寄付になりかねません。住宅ローン控除と合わせてシミュレーションしたうえでふるさと納税も出来るのかどうか確認するといいと思います。

また、ふるさと納税は世帯ではなく個人で考えますのでご注意を⚠️

ままり

仮に、住宅ローンをご主人のみで組んでる場合、ローン控除は奥様には及ばないので、奥様の納税範囲でふるさと納税できる(節税効果のある)額を考えるとわかりやすいかもしれません。