※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

幼稚園での英語カリキュラムの必要性について相談しています。外部の英会話教室と比較し、幼稚園での英語教育のメリットを考えています。他園に英語カリキュラムがあることに後悔している様子です。

幼稚園での英語カリキュラムってあった方がいいと思いますか?
私の子供が通う幼稚園は英語が一切ありません。その点だけが唯一の不満なのですが、実際 幼稚園でやる英語ってあった方がいいと思いますか?

外部の英会話教室の体験にいったとき、幼児クラスの内容は歌とダンスとゲームみたいな本当にお遊び程度の軽いものでした。それなのに月3回程度で月謝1万円越え?!と驚いたことがあります。
それなら幼稚園でやるのも似たようなもんだし、内容的には外部の習い事と対して変わらないのに園内なら無料でできる!凄くお得!だと思ってしまいました。外国人と交流できる機会って普通ではまずないので、羨ましい限りです。

我が子の幼稚園に英語カリキュラムがないゆえに他園が魅力的に感じてしまいちょっと後悔・・・・。入園前からわかっていたことなのに今更ながら他園に嫉妬してしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校でも英語の授業がありますし、なにより年齢が低ければ低いほど耳が良いです。綺麗な発音や英語への親しみ、異文化交流としても幼稚園での英語は無いよりあったほうがいいです。
でも、それが全てではないですし、英語が得意な子どもが全て早くから英会話に通ったり、幼稚園でやっていたわけでもないと思うので、もし無くても、きっとお子さんの幼稚園にも他に良いところがあるんじゃないかなーと思います😊

ねむねむ

うちの園で導入されましたが子供に聞くと歌って踊ってるだけと話してます😂
クラス全体でやってるので
習い事感覚とは全然違いますね。教材があるかないかの違いで費用だけ無駄に高いです😭😭講師の方を呼んでるので分かるのですが、、
なら教室に通わせた方がよくない?と思ってます。

もこもこにゃんこ

一応英語もあったみたいですが、子どもからは特に英語の気配は感じませんでした🤣
なくても問題ないんじゃないかな?と思います💦

じゅん

あったほうがプラスだとは思いますが、優先順位はそこまで高くないです✨
園で少しやるくらいだと、興味示さない子は卒園後全く意味ありません…私がそうでした。笑
結構な時間割かないと、英語って言葉があるんだなで終わりかなと。

家で日本語と同じように英語の遊び取り入れたほうが、覚えるな〜って感じてます。