
小学3年の娘が友達と喧嘩し、靴を隠してしまいました。先生との話し合いで仲直りしましたが、相手の親に連絡すべきか悩んでいます。連絡先はわからず、先生に聞こうと思っています。
小学3年の娘なんですが、
友達と喧嘩してしまい
悔しくて友達の靴を隠してしまったそうです。
帰る時に
その友達が先生に言って靴はあったそうなんですが
今日学校で先生が話して娘が正直に
自分が隠してしまったと。
友達と娘も先生が話し合いして
仲直りはしたとさきほど先生から電話かかってきました。
娘は全く話せず今習い事に行ってます。
相手の親御さんには連絡した方が良いでしょうか?
連絡先も顔もわかりません。
連絡するなら先生に聞こうと思います。
こんな事初めてで戸惑ってます💦
- はじめてのママリ🔰(7歳, 8歳)

退会ユーザー
まずはお子さんとの話し合いが
大事かと思います。
なぜ、そうしてしまったのか
どれだけ悔しくてもそんなことはしてはいけない
などお子さんの言い分も聞きたいですね。
叩いたり、傷ができてるわけじゃないし
学校内でとりあえず謝罪済みなので
様子見でもいいかもですね🤔
喧嘩発端ですし相手のお子さんも言いすぎたのかも?
かといってそんな事はしてはいけないから
きつく言いますね😥

はじめてのママリ
私なら、今回の件
一応学校にお相手の連絡先を教えてもらえないか聞いてみて、断られたら
こちらの連絡先を相手方が知りたいと言われたら伝えて頂いて構いません、と伝えておきます。
そして、何も連絡無く過ぎたら
週明けの連絡帳に
お子さんと話し合った内容や、子どもの気持ち、相手方への改めての謝罪、など書いておきます!
でも、怪我をさせたりした訳ではないし仲直りもして終わっているので、そこまで気にしなくても大丈夫だと思います。
幸い金曜日なので、お子さんと今回の件たくさん話が出来るといいですね🥺

ちゃちゃ
私も学生の時に上履き隠されて、すごく気持ち悪かったですし、嫌な気持ちでした。
ケガさせてしまったわけではないですが、、、ある意味、体のケガより心の傷の方が治りにくいですし。
そう意味で言うと、娘さんもぶつけようの無い傷ができちゃったのかもしれませんね。
ケンカしちゃった時に、
きっとどこに気持ちをぶつけたらいいのか分からなくなっちゃったんですかね。
子ども同士と先生で話がついてますし、相手の親御さんへの連絡は、不要かな、と感じました。
コメント