※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学一年生の息子がADHDで距離が近い。相手に物を近づけたりしてしまうが、やめるように声掛けても改善せず。自身も特性がある可能性。子供に伝える方法を相談中。

ADHDの小学一年生の息子がいるのですが
とにかく距離が近いです。
3.4歳の頃は男女関係なく
顔を近づけてみたり。
現在はねえこれ見て!といって見せたいものを
相手の目の前まで持っていくので
その都度、それは相手が嫌と思うかもしれないから
やめようねと声掛けをしていますが
なかなかなおりません😓
私自身もおそらくADHD.ASDの特性があると思ってます。
見せたいものを衝動的に近くで見せたい感覚は
なんとなくわかるのですが、
小学一年生に伝えるにはどうすればわかりやすいですかね?
繰り返し伝えるしかないでしょうか😖

コメント

はじめてのママリン🔰

小学1年生の息子がADHD/ASDです。

私もADHD/ASDの特性持ち(診断無し)です。

距離が近いの分かります!
特に仲良しの子や家族に対してかなり近いです。
それにボディタッチ多めです。
これは私にもある特性なので気持ちは分かります😅

もうこればっかりは繰り返し伝えるしかないのかなって思います。
だんだん自分で色々考え出してこちらの言っている事が理解してきたら言わなくても距離を取ってくれるのではないかと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    初対面でも少し接してみて
    あ、この人なら大丈夫
    と思った人に対してだけ
    距離が近くなるみたいで
    その場面を見てしまうと
    見せたいものがあっても
    顔の目の前にしないで!と強く
    言ってしまって後悔の毎日です。
    男の子なので女の子にしてしまうと思うと余計心配になってしまい😓

    • 6月13日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    たしかに男の子女の子関係なく近づいていきます😅

    私は相手がいやがってない限りは見守る様にしてます。
    あまりにもーって時は「近いよ、離れてあげて」と声をかけてます。

    保育園に通っていた時は女の子にもよくくっついたり抱きついたりしてました😅

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

やはり本人が理解するまで
繰り返し伝えていくのみですね🥺
ADHDの子は自己肯定感も低くなりやすいと聞いたので言い方にも気を付けたいと思います😣