※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきんちゃん
家族・旦那

主人の元奥さんに養育費減額を申し立てる際、貯金額は考慮されず、収入が重要です。貯金額の増加は減額に影響する可能性があります。調停時に貯金額を提出する必要があるでしょうか。

お腹の子が生まれたら主人が元奥さんに
養育費減額調停を申し立てるんですが
私たち夫婦の貯金額が多いと減額できないですか?
また実際減額した方はいくら減りましたか?

ネットには貯金額は考慮しない、お互いの収入をみて考慮すると書いてありましたが
実際どうなのか気になりました。

主人名義の戸建てを売り購入時よりも2000万プラスで
売れたので貯金額がかなり増えます…
調停の時に貯金額など提出しなければいけないんでしょうか


減額に反対などの意見はご遠慮ください🙇‍♀️💦

コメント

ママリ

私たちの場合は月の収入、支出など申告しただけだった気がします💦
間違えてたらごめんなさい 🙇‍♀️
こちらの場合は元が大きかったからのと扶養が一気に増えたからかわかりませんが半額になりました 🙇‍♀️

  • こきんちゃん

    こきんちゃん

    支出とは生活費とかですか?🤔
    仮に貯金できる余裕があったら減らないんですかね…(今はないですが💦)
    今現在支払ってる養育費が子供二人で14万で
    こちらの収入と元奥さんの収入を照らし合わせたら10万5千円になるのでそこまで減るのかなぁと🤔💦

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!生活費全部書く書類が送られて来ると思います!
    無かったら減るかと思います🥹
    旦那の場合は1人に対して5万でした!私が働く前の申請でしたので一気に5人扶養が増えたという事で裁判員?の人が元奥さんの収入なども見てもらって算定して頂き金額が決まりました 🙇‍♀️
    あと何歳までとかもちゃんと決めといたほうがいいかもです😭
    18までなのか大学卒業の22なのか...。
    こちらの場合元奥さんが暴れるタイプだったのでちょっと大変でしたが3回?くらいの調停で決まりました 😭😭

    • 6月13日
  • こきんちゃん

    こきんちゃん

    生活費全部記入して食費が多かったら指摘されたりするんですかね😂
    決まった養育費の金額はネットで調べれば出てくるような算定表通りでしたか?
    支払い期間は大学卒業までと決まってます!あと15年以上…💦

    暴れるタイプ同じです🤣🤣🤣
    養育費減額したら死ぬと脅されました😇笑

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    指摘とかはされませんよ 🥹👌
    いやネットで出てきた算定表よりも少なかったです 😂😂
    15年長いですよね ( ; ; )
    義務だから仕方ないですけど🥲

    ほんと困りますよね 😂
    まだ若いからなのかほんと凄くて旦那と離婚したのも不倫だったらしくてすぐ再婚して養子縁組してたのにずっと減額には対応してくれなかったみたいで今回結婚で調停起こしましたがほんとにほんとに大変でした 🤦‍♀️
    これは脅迫罪にならんのか?!って思ってました 🥲
    払わないとは言ってないのにすごくて...

    • 6月13日
  • こきんちゃん

    こきんちゃん

    食費多いから減らしてそれを養育費に回しなさいとか言われたらどうしようかと思いました😂

    来月生まれるんですが生まれた月に
    調停申し立てたら印象悪いですかね?🥹
    相手が養子縁組したらほぼほぼの確率で0になるんじゃないんですか!?😳

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    それはなかったです 👌

    あたし達は産まれる前に申請しました!
    結局いろいろ集めるものとかもあって調停とか決着着くのは産まれてからでしたよ 🥹
    調停申し立てた瞬間離婚したみたいです ( °_° )www
    それもわざわざ減額させないように計画的に離婚したようです 😂

    • 6月13日
  • こきんちゃん

    こきんちゃん

    生まれる前に申請できるんですか?🫣
    調停開始が生まれたあとならいいんですかね🤔
    それともママリさんの場合はまとめて減額したから申請できたんですかね🥺

    えっ!!!計画離婚とかきもいですね😂
    その為にわざわざ戸籍汚したのかと思うとお子さん気の毒に…💦

    旦那の元奥さんは旦那に未練があって再婚報告した時に発狂していました…メンヘラ系です笑

    • 6月13日