
コメント

A
一歳半健診で次回発語の様子をみせてくださいと言われ、
二歳半健診も行き、その時も
発語がなかった為、ハートセンターを紹介されましたが
7ヶ月待ちでした💦
待っているうちに発語が
かなり増え、3歳すぎた頃にハートセンターに行きましたが
その時の一回しか行かなかったです😰
仕事をしているので平日休めないこともあったりするので😰
うちの子は診断がつかずグレーっぽい感じでした。
A
一歳半健診で次回発語の様子をみせてくださいと言われ、
二歳半健診も行き、その時も
発語がなかった為、ハートセンターを紹介されましたが
7ヶ月待ちでした💦
待っているうちに発語が
かなり増え、3歳すぎた頃にハートセンターに行きましたが
その時の一回しか行かなかったです😰
仕事をしているので平日休めないこともあったりするので😰
うちの子は診断がつかずグレーっぽい感じでした。
「先生」に関する質問
どの園や学校でも先生から子どもの気になる行動を報告されて最後大体「家庭で変わったことはないですか?」って家庭での過ごし方必ず聞いて来て家庭での様子から原因探るアレって虐待してないかのチェックですか? 子ど…
3歳の娘が幼稚園で男の子の肩を噛んだらしいです💦 理由は言うまでもなく下らない内容だったんですが、、 こういう場合って謝罪に行った方がいいのでしょうか? 幼稚園の先生に上記の事がありましたと言われただけで 謝罪…
歯医者について 皆様歯医者当たりはずれ医者によって ありませんか? やっとやっといい歯医者に 巡り合いました!☺️ 受付以外先生も歯科衛生士さんも優しいし。 前回の歯医者はうちではできない前の歯医者いけ 痛いのに保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
やっぱりそれくらい待つんですね💦
うちも一歳半健診で発語がなく、8月に再健診になりました。
大学病院の発育外来にも通院しており、そこで心理士との面談をすすめられ、療育につなげれば…という感じなのですが、1年待ちと言われ、その間に発語あればキャンセルしていいよ〜って感じで😅
そのうちしゃべるかなって思っていたのですが…なかなかしゃべらずです😞
A
言葉理解できてるなら
3歳すぎてたくさん言葉出てきそうですけどね🤔
それにしても一年は長いですよね😣
発語のほかにも
運動面や手の器用さや理解力も
何歳のレベルなのか、年相応なのか調べてもらえたので
一度行ってみて心理士さんと
お話しできたらいいですね😌✨
はじめてのママリ
長男は長大で出産し、なかなかハイハイせずで、長大の小児リハにも通院していたのですが、私の出産でお休みしており、先月再開した時は、手先は2歳レベルで歩行も大丈夫とのことでした。
社会性もあると言われているのですが…なかなか言葉が😅
『あっあっ』とかジェスチャー、指差しで伝えるものだから、お互い伝わらなくてイライラしちゃうことが多くて…。