※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま🐻
ココロ・悩み

看護師からパン屋、菓子製造へ転職し、接客が苦手な飲食店で働いています。お菓子作りが好きだが状況に悩み、看護師に戻るか迷っています。

看護師として3年弱総合病院で働いていました。
大変で辞めたかったこともあり、結婚を機に退職して
その後はやってみたかったパン屋でパートで働いていました。出産のためパン屋を退職し、仕事をしようと思い
近くの飲食店で菓子製造でパートの募集がありそちらで働くことになりました。
菓子製造はわりと楽しいですが、飲食店のため人が足りない時は接客を任されます。仕事が久しぶりなのと飲食店が初めてなので慣れません…そもそも接客が向いて無くてやらされますが、あまりやりたくないです。
お菓子の方の仕事をしたいですが、売れ行きがあまりよくなく、店長もミスをすると舌打ちしたり、人間としてどうなんだろうという時があるのでモヤモヤしながら働いています。急な休みは対応してもらえるのはありがたいです。
他の求人を見たりしますが、飲食店だとどこも同じだろうなと思ってしまい、ブランクはありますが看護師に戻ることも考えたり…クリニックの看護師の求人はありましたが、子供がいると急な休みで難しいのかなと思ったり
なにかアドバイスあればお願いします😂

コメント

はじめてのママリ🔰

飲食店で働いてますが、確かに人員不足ではあるけど誰かが休んでも誰かがフォローで出勤したり、なんとかなってます
某焼肉チェーン店です
ミスしても舌打ちされたりは無いし、ホールかキッチンか選べます

ちなみに私自身看護師になりたかった過去があり、せっかく資格あるのにもったいないなと思ってしまいました…
やっぱり大変なお仕事ですよね
でもクリニックの求人が出ていて気になってるなら面接に行くだけでも行ってみたらいいかなと思います

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます。大きいチェーンのお店だったら休みもフォローしてもらえていいですね。
    個人の店なので人手が足りず思ったより大変な感じです。
    資格を活かしていないのもったいないですよね。やりたくない仕事で舌打ちもされて給料そんなにもらえなかったらやっぱり看護師の気になっている求人を見てみようかなと思います。

    • 6月13日
ママリ

看護師の資格あれば保育園でも働けますし、美容医療でも働けるし、
私だったら看護師として働ける職場探します🥺
お金も桁違いだし、家族のためにもなりますよね(^^)

私は無資格高卒なので、どこにでもいるパートのおばさんしてます🤣

  • くま🐻

    くま🐻

    コメントありがとうございます。資格を少しでも活かして働くことがいいのかなと思い始めています。
    育児しながら働くことの大変さを感じています。働いているお母さんみんなすごいです😢

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    病院に託児所があれば、普段は公立保育園に通わせて、熱とかあれば託児所に預けてとかもできますね(^^)
    熱はむりなのかな…けどだいぶ融通聞きますしね!
    母が看護師なのでよく託児所行ってました😆

    とりあえず看護師として、色んなところに面接行ってみて、ガッツリ看護師仕事ではなく、ゆるーく働けるとことかもあるので行動してみましょ✌️✌️

    • 6月15日
  • くま🐻

    くま🐻

    そうですね🤔
    大きな病院ならありそうですね。色々教えてくださりありがとうございます😢
    できるだけゆるく働けたら1番いいかなと思います。ありがとうございます!

    • 6月15日