
コメント

はじめてのママリ🔰
支払い方法を工夫して少し還元を受ける位しかできることは無いですね😂収入的に税扶養で非課税にはできませんし💦

ママリ
ふるさと納税してないのですね?
勿体無いー。

ままり
ほんと息するだけでお金かかりますよね、、笑
私も産休入ってから市民税の案内きたときチーンって感じでした😇😇
はじめてのママリ🔰
支払い方法を工夫して少し還元を受ける位しかできることは無いですね😂収入的に税扶養で非課税にはできませんし💦
ママリ
ふるさと納税してないのですね?
勿体無いー。
ままり
ほんと息するだけでお金かかりますよね、、笑
私も産休入ってから市民税の案内きたときチーンって感じでした😇😇
「お金」に関する質問
結婚前の貯蓄が100万 積立満期が結婚後数ヶ月で100万 (独身時代の貯金から積み立てて満期を迎えた) 婚姻届提出前に両親からもらったお金が50万 結婚後のパートから毎月少しずつ投資した金額が50万 それを…
旦那の両親と同居する予定になりそうな1歳10ヶ月の新米ママです。 前々から結婚したら同居という話わでていて、旦那の両親も歳だからそろそろと話する機会が増え、旦那の親からも全然探そうとしないと言われ、私たちわ娘…
おうち縁日をしたいと思っています。 仲良しの1家族(子供は4人)を予定しています。 いろいろ用意するとゲームや景品おかしなどで 4000円にもなってしまいました。 食事は唐揚げ、たこ焼き、焼き鳥、ポテト、かき氷 など…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれしかないですよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
そうですね🥲天引きの時はあまり気にしていなかったですが、いざ自分で払うとなるとこんなに払っていたのかとビックリしました💦