
コメント

はじめてのママリ🔰
今は世の中の基準に合わせて、
良しとなっているのであれば、出勤するかもしれません😭…
でも、職場に持病がある方がいたり、
うつされたら困る方もいると思いますし、
自分の置かれてる周りの環境に合わせて、
世の中がどうであれ、
引いたりはするかもです😭‼️

はじめてのままり
職場にいたら嫌です😰
不妊治療中なのと、元々体力なくてコロナもインフルも絶対うつされたくないです。
なので常にマスクしています😷
最近増えてますよね…

りんご
休みが取れる職場なら休んでほしいと思いますが休めないような勤務人数や会社なら
その人の気持ちだけでは休めないので致し方ないと思います💦
休めるのなら休んでほしいです🥹

はじめてのママリ🔰
仕事が大事なのは分かりますが、体調不良なのに出勤してくるやつは他人に迷惑かけても平気な最低なやつなんだなって思います。
会社の同僚だったり電車で一緒になった人なんかに、持病がある人や、家族に高齢者、妊婦、お子様、持病がある方などがいる方もいるかもしれないのに。モラルなさすぎですよね。
5類になったってウイルスは忖度してくれないので、脅威が弱まった訳じゃない。理解できてないアホ多いですよね…
経営側も体調不良なら休めるように企業体制改善するべきですよね。3年間何やってたの?って感じです。

ひな
モラルやアホが多いと言うのか!?
体調が悪いのに休ませてほしいと言わせない会社なんだろうなと思います。休めるなら休みたいでしょうけど、休むと言った時に嫌な態度取るような会社で働かれてるんだろうなと可哀想に思います。

ナッキー
職種によりますよね💦
体調悪かったら本来は誰でも休みたいと思います😅休めない、休みにくい理由や環境があるんだと思うので、一概には言えない気がします。
自営の場合、コロナでいちいち休んでいては会社が潰れる一大事になるので非常に難しいところだなあと思ってます💦国が会社を守ってくれるわけではないですし、社員の生活かかってますし💦コロナで出勤した方が迷惑がかかるのか、休んだ方が迷惑がかかるのか、と考えたら、取引先のお客さんや社員には後者かなあと思います💦
勤め人は自営より休みやすいかもしれませんが、医療や福祉現場では、人手不足で陽陽介護とかありますよね💦
インフルエンザやRSなどのウイルスでも、高齢者や妊婦、子どもは重症化の可能性があるので、コロナに限った話ではないかなあと個人的には思います🤔
感染対策をしすぎて免疫機能が正常に働かなかったため、最近は風邪がなかなか治らない人が増えているというニュースも見ましたし💦
正解不正解は人それぞれなんだと思います💦
はじめてのママリ🔰
補足ですが、
私が出勤する条件は、家族にコロナがいても、自分が健康の場合だけです。
自分に何か症状があるのなら、
出勤せずに検査を受けます💦