※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りして目が離せず、ペット(猫)もいて心配。抱っこひもやラックが苦手で家事が手につかず、夜も不安で眠れない。気楽に過ごす方法はあるでしょうか。

コロコロ寝返りして目が離せません
ずりばいらしきのもして
あちこち進みます。
当たると危ないものはよけていますが。
マットの上からはずれてしまうと
ペット(猫)も飼っているので
なにかと心配です
機嫌がいいといいんですが
いなくなると泣きだします。
抱っこひもが嫌いで
ラックも嫌がります。
やることもあるのに
どうしたらいいでしょうか。
昼寝も抱っこじゃなきゃ寝ません
おいて寝ても10分ほど。
家事が全く手につきません
抱っこひもやラックにいてくれたら
助かるんですが(><)
自分ができることはトイレ、洗面
多少の家事。一人で寝る10分程度で。
旦那が帰ってくればお風呂がはいれる
家事はできるのですが。
帰ってくるまでは赤ちゃんの傍についてます
多少目を離すのもありなんでしょうが
もうちょっと気楽にすごせる方法はありますか?
最近は夜中も横向き、うつぶせ寝をしてしまって
気が気じゃ無いです。
そして自分は突然泣きたくなります
夜もすぐに寝付けません
もう少し気楽にいけたら
違うんでしょうかね、、

コメント

しーちゃんママ

おんぶはどうでしょう?
うちも、目が離せないので家事はおんぶです!!

さくちゃん

もう少し肩の力を抜きましょう!!

私の家は狭くて、息子が移動しても心配じゃない範囲はたった1、2分で超えてしまいます(´・_・`)
まあ、家の構造ですから仕方ないです‥( ˙-˙ )しかも、今日の午前中から突然高速はいはいを覚えて移動しまくりです(笑)
最初は寝返り始まった途端に気が気じゃなくなって本当に目が離せませんでした!トイレ行って大丈夫かな、料理してる間どうしよう‥とか。でも赤ちゃんて、困ったらちゃんと泣きます!本当に危ないもの(飲み込んでしまうもの、ぶつかったら怪我するもの)だけ排除すれば、ある程度好きにやらせてあげていいのでは??
私は、家事は息子が機嫌のいいうちにかまいながらちょこちょこ進めます!料理も一気にではなくて下ごしらえしたら中断するくらいの気持ちです。本当に中断しても、ほんのちょっとお昼寝してくれたらぱっと火を通して完成です!

危ないかも、不安だから‥とガチガチに目先のことからぶつかったり失敗してぶつけないように先回りせず失敗させることも大事です(﹡´◡`﹡)赤ちゃんなので、さっきここ痛かったからやめよう!とすぐ覚えるわけではないですが、徐々に覚えていきますよ。もちろん本当に危ないときは助けます。

うちはペットがいないのでそこは言えませんが、寝返りできる赤ちゃんは首を動かせるので苦しくなったらちゃんと顔を横にします。
息子もつい最近から毎日うつ伏せで寝るようになり不安でしばらく見てましたが、布団に垂直に顔がついたとしても、ぷはー!と言ってちゃんと横向いてます!以外とうつ伏せの方が落ちついて寝れる赤ちゃん多いですよ☆

きのこちゃん。

同じです!
目がはなせなくて気が気じゃないです(。>д<)

見えるところに置いたバンボに放り込んで

ちゃちゃちゃ、と家事です

本当にもう目がはなせないですよね!(。>д<)