※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママと呼ばれた
ココロ・悩み

再婚を考えている子持ちの女性が、再婚相手の親が自分の子供よりも可愛いと思われることを心配しています。そのため、再婚に踏み出せない状況です。

子持ちで再婚した方にお聞きしたいです😣
いま1歳7ヶ月の息子がいるのですが、
今お付き合いしてる方とゆくゆくは再婚するのかなって
考えたりもするのですが、やっぱり相手方の親からすると
自分の息子との間に産まれた子どもの方が可愛いよね、、
と、そう思うのは仕方ないので分かってはいるつもりですが
もしそう思われたりしたら今いる子どもは嫌な思いをするのか?等色々考えて私自身再婚に踏み出せません、、😭

コメント

hana 🪷

わたしが3歳の頃にわたしの母が再婚しました 😊
父方の祖父母・曽祖父母は 初孫・初ひ孫が連れ子のわたしでした。
弟が産まれて、幼いながらに弟に対して自分に対しての接し方の差は明らかな感じで
わたしは父方の祖父母のところにはあまり寄り付かなかったです!母方の祖父母の方ばっかりでした。嫌いと言うよりは、気まづいって感じの感覚でした 🥲

それは今でも変わらず
母方 父方 どちらも車で20分くらいの距離ですが
母方には1〜2ヶ月に1回、ひ孫にあたる娘を連れて行きますが
父方には年に3回お正月・お盆・敬老の日だけです。

母の影響もあるのかな?と思います!
父方の祖父母は家業なので今も現役で仕事をしている反面
母方の祖母はわたしが幼少期からずっと専業主婦なので
母としては何かあれば自分の母(母方の祖母)に頼ることがとっても多く
父方の方に預けられる、泊まりに行く、お出掛けするなどの経験が全くないので
わたしも父方の祖父母もお互いに接し合うことあまりにも少なかったなと思います。

子持ちで再婚したわけではないの回答違いでしたら申し訳ありません。

🧸

元未婚シングルで今の旦那と結婚しました✨
義父母は血の繋がりない私の連れ子のことを旦那との子である下の子と分け隔てなく可愛がってくれてます。
下の子が生まれたとき上の子が、じぃじとばぁばは僕の本当のじいじとばぁばじゃないんやんな?って聞いたことがあるみたいです。その時義父母は、〇〇くん(上の子)本当のじぃじとばぁばやで✨って言ってくれたみたいです😊
旦那は1人っ子なので、義父母にとっては私の連れ子が初孫になります🫶

はじめてのママリ🔰

それを理解した上で結婚しました💍
そうなっても普通だと思うし
だからといって上の子を蔑ろにするのは違うので
今後そういうことがあれば誰1人合わせないです(*ˊᵕˋ*)
今のところ大丈夫そうですが。

みぃ

子連れ再婚しました、夫もバツイチなので外孫がいますので私の娘が二人目の孫扱いになります。親にしても祖父母にしても、やはり血の繋がっている、しかも妊娠~赤ちゃんのときから知ってる子供の方が可愛く思うのは自然の摂理として突然なのかなと思います。なので、酷なことをいいますがそのような扱いがあっても致し方ないという心持ちで再婚した方が、良いのでは思います。
幸い私は向こう両親に私の娘を可愛がって頂いてますが、子供を作る予定もありません。