コメント
さとぽよ。
蕨市立病院で妊娠中から緊急帝王切開、予定帝王切開でお世話になりました!
分娩予約金は5万円です。
普通分娩じゃないのでそちらはわからないですが帝王切開は5万円以外は払っていないです。
健診は、曜日によって先生違います。
わたしは女医さんが担当だったので女医さんのいる曜日に予約していました。
病院は古いですが市立病院なので安いですし、病院食ですが美味しいです。
看護師さん、保健師さん、先生方も優しいです😊
さとぽよ。
蕨市立病院で妊娠中から緊急帝王切開、予定帝王切開でお世話になりました!
分娩予約金は5万円です。
普通分娩じゃないのでそちらはわからないですが帝王切開は5万円以外は払っていないです。
健診は、曜日によって先生違います。
わたしは女医さんが担当だったので女医さんのいる曜日に予約していました。
病院は古いですが市立病院なので安いですし、病院食ですが美味しいです。
看護師さん、保健師さん、先生方も優しいです😊
「病院」に関する質問
小一息子、昨晩発熱。最高37.8です。今朝は解熱。食欲もあり元気です。痰が絡んでいるような咳を時々しています。学校ではインフル、コロナはまだ出ておらず、マイコプラズマ肺炎が少し流行っているようです。 今日は病…
昨日の夜から咳が少し出始めて、今日の朝38.6℃あったんですけど、インフル、コロナ検査しても陰性出る率高いですよね?😭 一応今日病院行くんですけど、風邪薬だけで返されるかな💦
2歳7ヶ月、昨夜から39度発熱でインフルエンザやコロナ疑いあります。 この年齢でインフルになった場合、インフル専用の飲み薬などありますか? それともいつもと同じ薬でしょうか? いつもと同じなら今日日曜日なので自宅…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
ちなみに病院入院中の雰囲気とかどうでしたでしょうか…
さとぽよ。
娘のときは、コロナ禍で個室はなし、2人部屋も1部屋になり、4人部屋(大部屋)が多数っていう対応でしたし、入院中は面会もなしだったのでパジャマやタオル類はリースをお願いされました。
わたしは、予定帝王切開だったので普通分娩の方や他の部屋の方と会うのは、授乳のときって感じでした。
母子同室になるまでは決められた時間に授乳をしにいくのでその時に看護師さんや保健師さん、他のママさんとちょっと話すって感じでした。
息子の時にあったミルク会社の人の講習や沐浴講習はコロナ禍でなかったですが沐浴講習は映像見てって感じでした。
相談しやすい環境なので何でも聞けるので過ごしやすいと思います✨
わたしが入院した時は、娘の前日に出産された方が多く、わたしが入院後半はみんな退院していき、人が少なくて4人部屋でしたが1、2人部屋って感じでした。