
コメント

5児ママ
ベビー用はあげたことありません
明治ブルガリアが好きなので、食べたそうにしたときは小さいスプーンで少量ずつあげてましたよ。

ゆいまー
初めては小岩井の生乳100%あげました☆
他のヨーグルトよりも酸味が少なく食べやすいです!
今はブルガリアあげてます★
-
ゆいまー
冷蔵庫から少し出しておいてからあげてます!
牛乳は加熱では使ってましたが、飲ませた(チンして)のは1歳過ぎてからにしましたよ(*^^*)- 2月2日
-
ぐみざわ
そうなんですね!酸味少ない方が食べてくれそう。探してみます!
牛乳は離乳食の材料として少量ずつ使ってあげたんですか?- 2月2日
-
ゆいまー
スーパーだと結構売ってますよ(*´∀`)♪
ただ、ブルガリアとかより
少し高いです(..)💦
大きいパックで200円はするかと…
そうです😊
少しづつ、 ホワイトソース作ってそれを少量ずつあげたり、パン粥で少量ずつあげたりしてました(о´∀`о)- 2月2日
-
ぐみざわ
じゃあとりあえず小岩井をあげて、大丈夫そうだったらブルガリアにしていこう(笑)
離乳食に混ぜて徐々に慣らしていけばいいですね!早くやらないと💦
ありがとうございます(^O^)- 2月2日

らるるたん
私は初めてはブルガリアの
プレーンヨーグルトあげました!
低脂肪の物です(*^^*)💓
2週間前ぐらいにベビーダノン
あげてみたらペロリです😂笑
-
ぐみざわ
今はお肉も脂肪の少ないものからですもんね!低脂肪の方が良さそうですね。
ありがとうございます(^O^)- 2月2日
-
らるるたん
最初は変な顔しましたが
バナナと混ぜてみたりしたら
食べてくれます(*^^*)💓- 2月2日
-
ぐみざわ
低脂肪だとやっぱり普通のと味が違うんですかね?牛乳もおいしくないって聞いたことあるので飲んだことありませんが、、
試してみます☺️- 2月2日

ティンク1023
私は、初めてのヨーグルトは普通に大人が食べるような大きいプレーンの無糖ヨーグルトをあげました!それで大丈夫そうだったので、今はベビーダノンとかもあげてます😊冷蔵庫から出して、しばらくしてからあげてます👍🏻
牛乳だけでなく、とにかく初めてあげるものは少量から様子見ました。
-
ぐみざわ
プレーン無糖でも食べてくれるんですね!すっぱくて食べないんじゃないかと思ってあげてませんでした。少し常温に置いてからあげてみます。
少量から試してみます、ありがとうございます(^O^)- 2月2日

不眠症ねこ
初めての時はプレーンあげる方が多い気がしますが、うちは最初ベビーダノンでしたよ😃
-
ぐみざわ
詳しくありがとうございます!
確かに、アレルギー品目ゼラチン、ってよく書いてありますね。
よく見てから購入したいと思います。
ありがとうございます(^O^)- 2月2日

さぼてんこ
ベビーダノンは甘いから
その後普通のヨーグルトとか
食べなくなるって聞きますよね!
うちは生乳100%のプレーンヨーグルト
あげてましたよ!
-
ぐみざわ
そうなんですね!プレーンから試した方が良さそうですね。
ありがとうございます(^O^)- 2月2日

退会ユーザー
栄養士さんに糖分が入ってるベビーダノンなどは食べさせないにこしたことはないと言われたので砂糖不使用のダノンビオに果物を入れてあげました(*^^*)
今はきな粉入れて食べたりもするし、そのままでも食べます(笑)
-
退会ユーザー
加熱はしたことないです。
食べる20~30分前に冷蔵庫から出しておいてます!- 2月2日
-
ぐみざわ
糖分はまだあまりあげない方がいいんですね〜
結構早めに出しておいてるんですね!参考になります。
ありがとうございます(^O^)- 2月2日

なみ
ベビーダノン、ブルガリアヨーグルトは嫌がって食べてくれません(T_T)
プレーンのビヒダスヨーグルトをあげています。
ヨーグルトは加熱していないですよ。
ただ、冷蔵庫から出してすぐだと冷たいので室温に戻してます。
ヨーグルトOKだから牛乳も絶対OK、にはならないのではないかと思いますよ。成分や濃度が違うとおもうので。
-
ぐみざわ
ヨーグルトの好みもあるんですね、ダメだったらいろいろ試してみようと思います。
成分や濃度が違うから変わってくるんですね〜
参考になりました!ありがとうございます(^O^)- 2月2日

アーニー
うちも生乳100%の小岩井あげてます。砂糖はまだいいかなぁと思って、ベビーダノンはあげてません。プレーンなら、余っても大人も食べられますしね。
-
ぐみざわ
甘みは後からの方が良さそうですね。プレーンヨーグルトあげてみようと思います!
ありがとうございます(^O^)- 2月2日

ぷよりんこ
最初だけダノンにしましたが、今はプレーンヨーグルトを離乳食に入れてます。酸っぱそうな顔をするときはバナナを潰して混ぜています。
-
ぐみざわ
バナナ、前食べさせたときオエッて感じであまり食べてくれなかったんですよね。ヨーグルトと混ぜれば甘味も酸味もちょうとよくなるかも!
試してみます、ありがとうございます(^O^)- 2月2日
-
ぷよりんこ
バナナで甘すぎるようだったら、熱を加えたすりおろしリンゴなんかも混ぜたら喜んでたべてますよ~
- 2月2日
-
ぐみざわ
あの、りんごって加熱しないとダメなんでしょうか。以前すりおろしりんごをそのままあげたら食べたもの結構もどしちゃって(>_<)それから怖くてまともにあげられてないんです(T_T)
- 2月2日
-
ぷよりんこ
戻しちゃったのなら心配ですね(。>д<)
すりおろしリンゴなら生でも大丈夫のようですよ。本によっては5~6ヶ月は加熱してから、とあります。
加熱した方が食べやすいみたいですよ(^^)d- 2月2日
-
ぐみざわ
病院に行ったら、りんごアレルギーは1才からだし吐くのは反応が強いからもしアレルギーなら体に発疹が出るから違うって言われて、、
加熱した方がいいんですね!それで少しずつチャレンジしてみます、ありがとうございました!- 2月2日
-
ぷよりんこ
そうなんですね。果物はアレルギーがでやすいそうですが、病院にかかって大丈夫とのことならひと安心ですね。少しずつ慣れていけると良いですね(^-^)
- 2月2日
-
ぐみざわ
果物はアレルギー出やすいんですね!無知過ぎて子どもに申し訳ない(T_T)
頑張ります!ありがとうございます!- 2月2日

◎クレア
大人も食べる大きなプレーンヨーグルトをあたえました( ˙꒳˙ )
あれ、すっぱいですよね(;´ー`)
娘はオエオエしながら食べてました😅
次からはバナナをまぜてあたえてます!
牛乳は、ごめんなさい分かりません(*´-ω-)
私も知りたかったんです(;´ー`)ノ
-
ぐみざわ
大人でもすっぱいですもんね!最初はオエオエでもちゃんと工夫すれば食べてくれるんですね!
ヨーグルトって牛乳から出来てるからいいんじゃないかと思ったんですけど、そういう問題じゃないみたいですね。
離乳食に少量ずつ利用するっていうのがあったので、ヨーグルトOKだったらそれで試したいと思いますd(^_^o)
回答ありがとうございます(^O^)- 2月2日

*yuki*
うちはまさにこないだ初めてビヒダスという無糖のヨーグルトを食べさせましたが、体を身震いさせてあまり食べてくれなかったので、ベビーダノンあげてみたら、最初はびっくりしていましたが、二日目の今日は嫌がらず食べてくれました😃
牛乳もヨーグルトOKだからいいということになるかはわからないです😅
すみません😅
-
ぐみざわ
他の方のオススメの小岩井のヨーグルトを昨日買ってきました!
ダメだったらベビーダノン試してみようと思います。
ありがとうございます(^O^)- 2月4日
-
*yuki*
小岩井ですか😃
食べてくれると良いですね😃- 2月4日
ぐみざわ
プレーンヨーグルトって読んだんですが、すっぱくて食べないんじゃないのかな?と思ってあげてなかったんですよね。大人と同じものでいいんですね!
ありがとうございます(^O^)