※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子供が保育園では頑張り屋で素晴らしいが、家では落ち着きがなく問題行動が多い。発達支援センターに通ったが異常なし。子供を受け入れてほしいと相談したい。

保育園などでは頑張るタイプで、家で発散するタイプの5歳がいます。
集団行動もできて、クラスのムードメーカーのようで聞き分けもよく先生には褒められます。とっても頑張っているんたなって認めます。でも……家では本当に落ち着きなく、物や人にぶつかったり怪我まではしないけど転んだり…とにかく走り回るし、テレビ見せててもソファーで逆立ちして観てたり、下の子に嫌なことして嫌がってるの見てゲラゲラ笑う、下の子に意地悪。親の私たちにもふざけて、パンチやキックをしてきたり嫌なことしてきます。やめてほしいと伝えても伝わらないみたいです。とにかく何に対してもすぐ怒るしイライラする事も多く、オセロなどのゲームで自分が負けそうになると怒ったり、気に入らない事があると僕のことバカにしてるでしょとか意地悪だ!と怒り狂います。買い物中はずーっとふざけっぱなし、何も面白くないのにゲラゲラゲラゲラずっと笑っぱなし、奇声をあげてみたり本当に一緒に出かけるのが大変だし恥ずかしいです…
何回も言います。外で頑張っているのは認めます…でも頑張っているからって、もうこちらが疲れてしまいました…普通の子とどこか違うんじゃないか……もう私も心が限界です……
以前、発達支援センターには行ったことがあり1年間だけ月1でお世話になりました。発達検査は異常なし、至って普通の子、家と外の区別がちゃんとついてていいことですねと褒められてモヤモヤでした……
家ではお母さん大変なんでしょうねと言ってはくれても、なんか悲しかったです…私の大変さなんて伝わってないんだなと……センターに通っていた理由は、自己肯定感が低い、自分ができない、自信がないことはやりたがらないってことを指摘されて通ってました。小学校に上がった時に、集団行動ができなくなるのではないかと…
それでも2度目の発達検査も問題なく、センターではすごろくや神経衰弱などのゲームを数分しただけの内容で、改善されましたね!ともう通わなくて大丈夫ですと、ある日突然言われました……
発達には問題ないって何度も自分に言い聞かせても、納得いかなくて辛いです…
うちの子、普通なんですよね……もう一度発達支援センターに相談したくても連絡する勇気がありません…
市の保健師さんにも、愛情不足だとか家で発散させないで我慢させると可愛そうとか色々言われました…
長くなりましたが、分かりにくい文章読んでくれてありがとうございます。至って普通の子と受け入れられるコメントなどほしいです…

コメント

ミラクル

子供の様子を相談するのではなくて、自分の今のつらさを解決するためにどうしたらよいかを相談してみては?
家で発散させているけど、その分私が辛くなって、あとからしわ寄せがきます。どうにか私の逃げ道はないか、本当に本当に辛いんです、もう嫌なんです、どうにかなりませんか、とオーバー気味に。
そう言う人に愛情不足だーとか子供が可哀想だーとかはさすがに言わないと思うので。

子供の様子をみて、ママリさんは普通だと思っているんですよね?だから、子供の発達をみてもらうよりも、一緒にいるときの辛さを回避できるような対策、一緒に考えてもらってはどうでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    自分の辛さを相談は考えてなかったです…
    私は少し何かあるんじゃと正直、疑っています。。でも周りは普通だとみんな言うので…普通なんだと無理矢理言い聞かせています。対策もたくさんたくさん教えてもらいましたが、自分の心の余裕がないとうまくいかないことばかりで😭まずは自分自身ですね。

    • 6月12日
自閉っ子ママ

自閉症、知的障害の息子がいます。

保育園での全体指示とかどうですか?
指示通りますか?

息子は制作の時に全体指示が通らなくて個別に教えてもらってました。(先生から聞いた話です)

息子は支援学校行ってますが学校の先生に「ちょっと気に入らない事があると暴れて激しく泣いて私を叩いてきたりつねってきたり蹴ってきたり髪の毛引っ張られたりするんです。愛情不足なんじゃないかと思います」と相談したことがありますが「愛情不足の子は見ててわかります。例えば家で甘えれないから学校で甘えたりわがまま言ったり…でも○○くん(息子)は学校で頑張ってるし愛情不足だとは思いません」と言っておられました。

なのでお子さんも保育園で頑張れるなら愛情不足じゃないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    おそらく、全体支持は通ると思います。何も指摘されたことはないので🥲
    愛情不足ではないと言っていただけて涙が出ます……

    • 6月12日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    よく「指示が通るなら大丈夫」と聞きます。

    愛情不足なら保育園でもきっとやりたい放題ですよ。
    お母さんやお父さんがしっかり愛情を注いであげてるのを理解してるから家でわがまま言ってみたり暴れてみたりするんだと思います。
    家ではお利口さんで外ではやりたい放題が一番怖いので…
    愛情不足なんてことは絶対ないですよ

    ちなみに運転中とかに暴れたり運転してるお母さんとかを蹴ったり叩いたりすることはありますか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。安心しました。
    確かに家以外でやりたい放題だと、ゾッとしてしまいますね…
    運転中に急に旦那のことパンチしたりはありました💦最近はないです。徐々に落ち着きつつありますかね…

    • 6月12日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    しかし失礼な事を言う保健師さんですね。
    どこを見て愛情不足なんて思ったんですかね😑
    めっちゃ愛情ありますよね~

    最近はないんですね。よかったです。
    息子は運転中だろうがちょっと気に入らない事があると暴れて運転中の私を叩いたり蹴ったり髪の毛引っ張ったり下手したら事故しそうになるくらいなので😭

    危険な事がわからないので😔

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんと関わる時、いつも当たりが悪い気がします💦
    危険なことわからないんですね。
    あまり深く考えすぎず、自分も怒りたくなる感情グッと堪えて心に余裕持てるように努力します。

    • 6月12日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    危険な事がわからないのでちょっと気に入らない事があると駐車場だろうが、通り道のど真ん中であろうが座り込んだりします😑

    駐車場とかも走って行こうとしますしね😔

    全然怒ってもいいと思いますよ😃
    私も怒りまくってますし
    怒ったら暴れたりするのわかってても堪えれないので😅

    • 6月12日