 
      
      保育園で抗生物質を続けているが、耐性菌のリスクを知り不安。子供の症状は鼻水のみ。続けるべきか、止めるべきか、アドバイスを求めています。
抗生物質について、、、。
1歳8ヶ月、4月半ばから保育園に行き出し
早速保育園の洗礼というお熱や風邪を"毎週"もらってきます。その度小児科で抗生物質をもらって飲ませてました。
しかも、1日3回と書いてあるのに保育園で飲ませられないので、1日2回で飲み切らせてました。
そして今6月5日からもまた抗生物質を飲ませているところです。
ですが今日、抗生物質に調べてみると
耐性菌の恐れがある事を初めて知りました。
まだ、抗生物質が残ってるのですが、
怖くてあげたくないです。
ですが、抗生物質をむやみに途中でやめてしまうと
それこそ、耐性菌というやらができてしまうらしいのです。
今の子供の症状は透明の鼻水のみなのです。
あげなくていいか、
このまま最後まで飲ませるか、
どうか詳しい方教えてください、、、
- はじめてのママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
抗生物質は耐性ついちゃうので、保育園で飲ませられないなら1日2回にしてというべきですし、自己判断で減らすものでも無いかなと思います。
お医者さんなら当然副作用も使う理由も知ってて出してるので、私ならきちんと説明されて出されている処方ならきちんと飲みきらせます。
自己判断で抗生物質やめるやめない回数変えるのは怖いと思いますよ
 
            さち
小児科での判断ならしっかり飲ませます‼️
確かに色々とありますが、うちの子達は中耳炎などで抗生剤はよく飲んでましたよ〜😊
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます😭 
 私、自らが、「抗生物質も一応出しといてください」なんて言ってしまったので、、、
 とりあえず飲み切らせて
 これからはやめます😭💦💦💦- 6月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
今回までは飲ませて小児科替えた方がいいと思います😓
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます😭 
 そうですよね、、。
 1日2回にしてたのも怖いです、、、。- 6月11日
 
 
            ママリ
とりあえず出されたものは飲ませます💦
娘も中耳炎で1日3回の抗生物質出されて、昼は保育園行ってるから飲ませられないことを伝えたら「昼の分は帰ってきたらすぐ飲ませて、夜の分は寝る前に飲ませて」と指導されました。
とりあえず今回のは飲み切らせますが、風邪で抗生物質?って感じなので次から小児科変えます。
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます😭 
 
 一応、熱が出たので毎週受信してるのですが、
 それでも毎回抗生物質を出すのは変ですよね😭- 6月11日
 
- 
                                    ママリ 風邪で抗生物質出されたことないですね😥 
 昔は何でも抗生物質出してたみたいですけど...
 子供たちのかかりつけは、検査した上で抗生物質が必要と判断したときだけ処方してくれます。(今のところ中耳炎でしか処方されてないですが)
 他の方のコメントも見ましたが「抗生物質出してほしい」と言われたから処方したのであれば、それもそれで怖いです💦- 6月11日
 
 
            るぅ
うちの子も月1病院通いでした💦ただ、熱がない限り抗生物質の処方は、なかったです、、
今は、鼻水だけになり処方時には発熱あったのであれば、私だったら、最後まで処方通り飲ませますが。鼻水だけでの処方ならば、小児科を変える選択肢もあるかと思います。
あと、言えば1日2回の処方に変えてくれると思うので、そこは、何処に行っても言うべきかな。と思います^_^
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます😭💦 
 これからはちゃんと言います💦
 一応、毎週小児科に通ってるのは熱が出たからです🤔
 それでもやはりおかしいですかね🥲?
 1日2回にしてた私も本当に無知でバカだなと、、。- 6月11日
 
- 
                                    るぅ お熱が出て、発熱原因の検査はしますか? 
 それによっての処方なら問題ないかもですが、、、
 毎月病院通いしてたうちの子も今は中学生ですが、たくさん病気した為か、小学校に入ったくらいから自然と病気しなくなりました^_^
 体力も免疫もついてくると思うので、病気した時は、心配だし親も寝不足になるし大変だけど、いつか必ず強くなることを信じて看病頑張って下さい^_^- 6月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ いや、検査なしです💦 
 「多分風邪だろうね」
 「緑の鼻水出てます」
 「痰がらみの咳がでてます」
 「一応抗生物質ください」
 など、言ったり言われたりで
 処方されてました💦
 
 もう、今回飲みきったらむやみに抗生物質は飲ませません😭💦💦💦💦💦💦💦💦
 私も、娘には強くなってもらいたいです、、。- 6月11日
 
 
            まち
抗生物質は処方された分を途中でやめたりしたらダメです、仰るように耐性菌発生させやすくなります。
中耳炎やら副鼻腔炎やら、うちの息子も抗生物質時々貰います。
かかりつけ小児科は1日2回ですが、耳鼻科は必ず3回で出されます。
3回の時の抗生物質服用中は、朝登園前→仕事早退して15時お迎えすぐ帰宅して飲ませ→寝る前21時頃に飲ませています。
服用期間は毎日早退ですが、休むよりはいいか…と諦めてます💧
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます😭 
 
 わかりました!
 この後も飲ませます😭
 今までも1日2回になってしまいましたが、飲み切らせてたので大丈夫ですかね?💦
 
 不安で、、😢- 6月11日
 
- 
                                    まち 薬剤の血中濃度の話になるので2回が必ずしも🉑かどうかとは言えないですが、処方された分を飲み切っていたのなら大丈夫かと思います。 
 処方される量というのは1日トータルで○gという考えで、それを2回に分けるか3回に分けるかは医師の考え次第になります。
 
 耐性菌ができやすくなるというのは、抗生剤が効き始めて一見治りかけてきたように見える時に服用をやめてしまうと、死にきらなかった細菌が薬に慣れて強くなってしまう、という感じです。
 ですので原因の細菌が必ず全滅するように服用期間を医師が決めています。- 6月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ はい😭💦 
 詳しくありがとうございます😭
 とにかく怖すぎる。- 6月11日
 
 
            みょん
風邪症状の度に抗生剤処方されるのは少し違和感ですね🥲
他の小児科も次回行ってみるといいと思います!小児科何ヶ所か行ってみて自分たちに合う先生が見つかったりもするので🙆🏻♀️
薬の処方については、先生や薬剤師の説明通りにするのが鉄則です。保育園で飲ませられない場合は必ずその旨を受診時に伝えて、内服回数調整してもらったり、内服時間がズレても大丈夫か(朝、帰宅後、就寝前など)、どのくらい時間が開けば飲んでもいいのか等の対処方法を確認するといいと思います。
娘の小児科では基本的に内服は朝夕にしてくれていて、抗生剤などどうしても3回飲まなければいけない場合は時間をズラして飲ませる対応を確認していました。
耐性菌については色々な情報があるのでなんとも言えませんが抗生剤は飲みきり終了が基本なので自己中断は良くないかなと思います😣!!
- 
                                    はじめてのママリ 
 毎週、熱がありの受診なので
 熱があれば抗生物質出すのも変じゃないのですかね?🥲
 そして私が無知だったため、
 抗生物質も出してくださいと自ら言ってしまってました。
 
 とりあえず必ず飲み切ります!
 ありがとうございます😭
 
 だが、1日2回でもいいのかな、、、?😭- 6月11日
 
- 
                                    みょん 熱の原因が細菌感染なら抗生剤が効きます(抗生剤も色んな種類があるので1回でその細菌に効くものが分かればいいですが違う場合はまた別の抗生剤を処方される事もあるので毎回抗生剤が出されることも0では無いかと思います)。熱の原因がウイルス感染だった場合、抗生剤はいくら飲んでも効きません。 
 
 医者なので言われるがまま抗生剤を出すことは無い(と思います...)のではじめてのママリさんが頼んだから出して医者であればちょっとな...と思います🥲
 
 1番は明日他の小児科を受診してみてこれまでの経過を説明するのがいいかなと思います。
 とりあえず今の抗生剤を飲みきるのであれば今の小児科の先生か貰った薬局の薬剤師さんに説明して1日3回飲ませるためにはどうしたらいいか、もしくは1日2回にしてもいいか確認するのがいいと思います。- 6月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 今通ってるところはいつも混んでおり、口コミも良く 
 私もいつも先生はしっか診てくれてるなって思ってました。
 だから、全然気にもしてなかったです。😭
 
 そうですね、、。
 明日電話で聞いてみたいと思います💦
 ありがとうございます😢💦- 6月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 詳しく教えてくださりありがとうございました😭🙏💓 - 6月11日
 
 
            ママリリ
“風邪で抗生物質服薬はNG”がまだ全然世の中に知られてないってことをこの投稿で知ってびっくりしてます。
ウイルスをやっつけないと痛みや痒みが消えないような場合は抗生剤で悪い菌をやっつける必要がありますが、風邪で抗生剤は使いません。
余計なお世話ですが、ママさんももう少しお子様の薬について学んで欲しいって思っちゃいました🥹
そんで私だったら小児科変えます。小児科4軒行った事ありますが、風邪で抗生物質出そうとする先生はおりませんでした。(たとえママさんが抗生物質をくれと言ったとしても、ちゃんとした医師なら風邪で抗生物質服薬はかえって健康を害する旨を説明してくれるはずなので)
 
            ユウ
うちは基本耳鼻科に行ってて、よっぽどひどくない限り薬なしです😅
なので元々強い子たちではありますが、抗生剤は長女でも数回の処方です😅風邪だと1回あるかどうかレベルです🫢
もちろん医師ですのでむやみに処方することはないと思いますが、うちの子のかかりつけは透明の鼻水だと外に出すのが1番!としっかり吸い取ってもらってますよ👌🏻
私なら明日の朝電話して保育園で飲めないから朝晩しか飲んでない状態なので処方分を飲み切るべきか3回飲んでたとして飲み切るタイミングで止めるかを確認します💦
- 
                                    はじめてのママリ 薬漬けは良くないですよね🥲 
 強くなるには自然治癒ってやつですね🥲👍
 ほんとに今回ので勉強になりました!
 今お薬手帳を見返したところ、
 毎週と言うよりは、
 5月22日〜30日
 6月5日〜今日まで
 抗生物質を飲んでおりました。
 
 良い菌までなくなってしまうし、5歳までにアレルギーがでるなどあるらしいので
 本当にショックです🥲- 6月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ 電話します! 
 辞めていいなら、すぐ辞めたい🥲- 6月12日
 
 
   
  
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭
私は抗生物質が風邪に効くものだとばかり思ってて何も知らなかったのです。
本当に後悔と反省です。
自ら、抗生物質も一応出しといてくださいと言ってしまってました。
こんなに毎週飲ませて本当に大丈夫か不安でしかたないですが、これを飲み切ったら次からは、ただの風邪では飲ませないようにしたいと思います!
はじめてのママリ🔰
うちは風邪なら対症療法の薬しか出されず、菌の検査をして副鼻腔炎と診断された時に抗生物質をもらいました!菌には効きますかウイルスには効かないですね。
いくら言ったからってお医者さんが言われるがまま出すか?🧐と思いますけど、出されたからには用法用量守って飲むのが1番安全かと思います