※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
家族・旦那

愚痴です。旦那正社員、わたし正社員フルタイムで働いてます。3人子供…

愚痴です。


旦那正社員、わたし正社員フルタイムで働いてます。
3人子供がいて保育園児、年長年中0歳児クラスです。
保育園の送り迎えは基本的にわたし。
真ん中の子が療育に通っているので療育のお迎えもわたし。
朝の子供達の支度もわたし。
旦那とわたしのお弁当作り、
洗濯掃除、夕飯作り、保育園の準備も全部わたしがしています。

旦那は会社の付き合いだからと金曜日の19時ぐらいから次の日の朝6時ぐらいまで麻雀をしに出かけたり
昨日も夜の8時から朝の5時ぐらいまで帰ってきませんでした。
平日も誘われたら5時間ほどいくときもあります。

今日はわたしが出勤だった為、旦那に子供達のお世話を
任せていたのですが仕事中に上の子から電話があって
お腹すいたけどパパが寝てるからなにも食べれない、と。
休憩中に急いで家に帰ると旦那は起きていて
ご飯も食べさせてはいましたが、、、
日曜日は仕事だから前日出かけるようなことはしないでほしいと言ったのに
「早く帰るから。」と出かけていき結局朝の5時に帰宅です。
そりゃ眠たいから昼ごろまで寝るわな。

5月から育休明けて復帰しているのですが
復帰前に「出かける回数も減らすし、家事も半分手伝う」と
言っていたのに蓋を開けてみれば
かなりの頻度で出かけるし
家事も0.5:9.5ぐらいの割合です。

わたしも仕事して帰ってきて疲れてるし
手伝ってと言うのですが、俺の方が給料多いから。と
結局 なにもしてくれません。
わたしが夕飯作ってる間、洗濯物を干してるあいだ
ずっとソファで携帯を触っています。

正直、わたしの中で旦那がいるメリットが見つかりません。
離婚してシングルマザーとして3人の子供を
育てていけるかと言われたらわたしだけの収入では
無理なのですが....

復帰して1ヶ月。
ストレスと疲労でおかしくなりそうです。
子供達は可愛いのに、旦那のせいでイライラしてばかりです。

給料多いのがそんなに偉いのでしょうか。
わたしはフルタイムで働いて+家のことも子供のこともしています。
わたしの方が偉くないか?と思う毎日です。

旦那がお荷物に思えて仕方ないです。
お弁当箱も自分で洗わない。
使った食器はシンクに置きっぱなし。
どうして自分で片付けないのに散らかすだけ散らかすのか。
わたしはお前のお母さんでも家政婦でもないのに。

ちなみに一年ほど前まではわたしと給料ほぼ一緒でした。
色々あり旦那が10万ほど多く持って帰るようになったのですが...
増えたら増えたでそんなに威張るなら
もう旦那いらね。って思っちゃう自分がいます。

わたしがおかしいんですかね...
旦那より給料少ないから全部しなくちゃいけないんですかね...

言いたいことがグチャグチャでまとまりないですが
愚痴をこぼすところがないのでここに置いときます...

コメント

ハコ

我が家と状況が同じすぎてびっくりです。次男も療育に通ってます。送り迎えだけじゃなく、手続きとか面談とかも全部こちら側じゃないですか?😂

うちも何かあれば「俺の方が給料高い」「家のローン俺が払ってる」です。
フルタイムで働いてから、のんびりしてる旦那を横目に全部の育児と家事して…頭おかしくなりそうですよね🙄

おこめ

なぜ母親だけが毎日こんなに必死にならなければいけないんですかね、、、
うちも同じ感じです。
家事なんてなーんにもしてもらったことありません。コップ1つ洗うこともしません。

仕事に家事に育児に全部こなしてるママ達は、給料に例えたら旦那よりはるかに多いはず!!!
だって、24時間勤務ですから!!!

協力し合えたら気持ちにも余裕ができてイライラしないんですけどね、、、

自分のことぐらい自分でしてくれればまだマシなんですけどね笑

はじめてのママリ🔰

数日前の質問にコメント失礼します💦
人様の旦那さんですが、読んでいてめちゃくちゃ腹立ちました😅

まずお給料10万多いとか関係ないですよ😤
その収入で考える理屈でいえば
例えば
旦那さん40万、むーみんさん30万稼いでいて収入費4:3としたら、家事育児は旦那さん3:4で分担すべきじゃないですか?

今家事育児普段0.5:9.5だとしたら、旦那さんの収入むーみんさんの19倍じゃないと割に合わないですよ!

ちなみにうちは上記の比率での考えでもなく、労働拘束時間が旦那6、私4なので家事育児負担は旦那4の私6って感じです🙋‍♀️
そして土日のどちらかは+α料理も全部してくれる日があります。

収入で言えば旦那は私の倍以上ありますが、
2人で協力してうちの世帯年収を稼いでる という考えなので、収入のことで威張られたこともありません。

本当に真面目に家事育児負担について話し合いをしないと、むーみんさんがお体壊してしまうと思います💦

私がむーみんさんならとっくの昔に旦那の分の家事してないですし、朝帰りの時はチェーンロックかけてます。
子供もつ親の自覚持てよって思います😇