![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで車がないため、お父さんの車で買い物に行く際、運転を交代してほしいと思っていますが、お父さんはそれを拒否しています。この状況でお父さんの言動が適切なのかどうか疑問です。
すごい些細なことですけど、
シングルマザーで車がないのでたまーに
日曜日お父さんの車で買い物に行きます。
毎回私が運転なので、少しはお父さんも運転してよ
言うと、
「お前の買い物に付き合って車だしてるんだからそれくらいはしな」と、言われます。
シングルマザーだし
車もないので遠出なんかできないし
重たい荷物もてないです。
けど、これはお父さんが言ってることが正解なのでしょうか?
すこしは、たまーに会う時なので
運転してくれてもいいと思うのですが、
体が休まりません
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それは悲しいですね...
私の親も私には運転させないし
おじいちゃんでさえ
乗せてくれたりしますよ😭🚗
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私も父親の意見派です💦
ガソリン代やらお礼などを
渡してるなら話は別ですが💧
でも、家族なら
ちょっと甘えたい気持ちもわかります。
私もシングルですが、親に全く頼れない立場なので羨ましいです。。。
下には下、上には上がいるので言ったらキリはないですが、
感謝の気持ちが相手に伝われば
相手も気持ちよく、助けてあげよう(運転しよう)って気持ちになると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ガソリン代というよりいつも満タンか1000円ぐらい入れてますし、
買い物ついでにドーナツやら、ケーキなどなにかは、必ず渡してます...。- 6月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まぁ、自分の用事なら自分で運転しますね、、
自分の車を持ってれば買い物などは必ず自分の運転になるので、そんなものかと、、
-
はじめてのママリ🔰
親の用事でも私運転なのです...。
- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も親と買い物行く時は
私運転です💦
双子ワンオペ育児中でも
久々出掛けられる時は
私運転でした💦
親世代って
我が子の運転ででかけることに
なにか得を感じてるのかって思います😭
運転おねがいしまーすって言ってきます‼️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...。
なんか子育てしてるから
少しはしてよって思います...。- 6月11日
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
自分で車持ってたら、全て自分でするので、そこにお父さんが居るならと、居るならじゃぁ!って思うのはうちは図々しいと思う派ですね。
シングルでやっていくと決めたのは自分なので、親だからどう。ではなく、自分でやるのは当たり前です。
うちもシングルです。
はじめてのママリ🔰
たまーに
「お父さんが運転してよ」言うと、じゃ今日は買い物なしやらグチグチいってきます...。