※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の方、家事や子育ての分担などどうしていますか?我が家は特にこ…

専業主婦の方、家事や子育ての分担などどうしていますか?

我が家は特にこれと言った分担はないのですが、
なんとなく家のことはすべて私、
仕事は旦那という感じになっています。

そこで1番気になるのが、
休みの日に旦那がのんびりしてるのが
腹立たしく感じてしまうんです…

不規則、不定休、激務で、同じ会社で働いていたので
大変さは分かっています。
やりがいがあるのも分かっているのですが、
夫は私のことは全然分かっていないのか、
気を遣って何も言わないのか、
言われるまでほぼ何もしません😇

掃除はたまにしてくれますが、それ以外はすべて私。
子供が泣いていようが、
私がなかなかご飯を食べられないでいようが、
「大丈夫?」「代わろうか?」など一切なし。
何なら、のんびり本を呼んだり、ヨガをしたり、
昼寝したり、しっかり自分タイムです😇


いや、大変だもんね仕事。うんうん。


と、自分なりに納得させようとしていますが、
その光景を見ると、ちょっとイライラしてしまいます😇

でも、夫が仕事中、私だってダラダラすることもあるし、
夫は部屋が汚くても、ご飯の品数が少なくても
何も責めたりしないし、
私から攻撃的なことを言うのもなー…と
モヤモヤしています。

こういうモヤモヤはどのように解消していますか?

コメント

ミッフィ

私が仕事始めるまでは家事はほぼ私でたまに夫がご飯作ってくれるくらい、育児はお風呂と歯磨き、下の子のご飯の介助をしてくれてました!

はじめてのママリ🔰

姉が専業主婦ですが、旦那さん結構家事や子供のことしてますよ!洗い物や洗濯、食事の介助、子供を病院に連れて行くなど。。
どういう分担が正しいとかはないと思うのですが、片方が不満を感じているのであれば話し合って擦り合わせしてもいいのかなと思います🥲
ちなみに、自分がご飯もまともに食べられていないのに、読書・ヨガ・昼寝されたら私だったらキレ散らかしてます。笑
投稿者さん優しいなと思います🥺