![ばたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、自分の子供があまり可愛いと感じられず、母性に戸惑いを感じています。母子同室での生活が煩わしく感じ、退院後も不安です。お腹の中の子供の方が愛しく感じたことから、この感情は一時的なものなのか不安です。
1/27に出産しました。
明日退院です。
自分の子供があまり可愛いと思えません。
うちの病院は入院1日目から毎日、14:00から次の日の9:00まで母子同室です。
初めての母子同室の日の夜、ある程度のことは教えて貰ったのに(泣いたらまずおむつ→おっぱい→足りなければブドウ糖液、など)、テンパってしまい結局23:00に新生児室に引き取られて行きました。
産まれた瞬間もその後も、他人の子供ほど可愛いと思えず、(この子は本当に自分で生んだのか)と思ってしまいます。
母性って何だろうと思ってしまいます。
お腹のなかにいたときの方が愛しく感じていた気がします。
そんな感じだから、二日目以降の母子同室が正直煩わしく感じてます。
こんなことで退院してからも大丈夫なのかとても不安になります。
お腹のなかに居るときから可愛く感じていたのだから、産まれたら更に可愛くて可愛くてたまらなくなるのだろうと思っていただけに尚更戸惑っています。
こんなのは今だけなのでしょうか…。
- ばたこ(8歳)
![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃまま
生まれた時より、今の方が更に可愛くて仕方ないです♡
今からどんどん母性出てくるかもしれないですよ╰(*´︶`*)╯
日が経つにつれて、可愛くてたまらない時が来るかもしれないですよ♫
産後1ヶ月間は可愛いよりも辛い方が勝ってましたが、今は食べちゃいたいほど可愛いです!
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
まだ、生まれて3日ですよね?
てことはママもママに、なって3日ってことですよ
色々慣れてきてわかるようになったり子供との接し方が、わかれば可愛いと思える日が来ると思いますよ^^*
![ももちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちま
わたしもそうでした。
預ける時間になるのが待ち遠しくて、でも、そんな自分て最低だな、、とも思って辛かったです。
帰ってからは預ける時間がなくなったので毎日毎日泣いて、周りに助けてもらいながらなんとか乗り越えてきました。
可愛い!とはじめて想えたのは3ヶ月ころ。
今では目が合えば笑ってくれるしかわいくてたまらない💖という、周りのママの気持ちがやっとわかってきました!
辛かったら少し一人にさせてもらったりして、息抜きしてくださいね。
母性の芽生えなんて人それぞれタイミング違うので、ばたこさんはきっとわたしと同じでゆっくりタイプなんだと思いますよ✨
![あにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにゃん
最初は誰でも戸惑います。いきなり完璧になんて出来るはずありません。
でも、気持ち良く寝ている時やおっぱいをあげてる時、笑顔を見せてくれた時など、必ず愛おしく感じる時があると思いますよ(^ω^)
私の産院も母子同室で、夜中から何度も起こされる度におっぱいをあげており、酷い睡眠不足でした。
それでも、やっぱり赤ちゃんは可愛いです。
![ちえこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえこママ
人一人育てるんですから、可愛いだけでは成り立ちませんよ。まして初めての子育て。思い描いた通りになんかまぁ絶対なりません。笑
でも、手を焼くからこそ可愛さも増すし、大切に思えてくるかと思います。まだまだ子供が生まれてきて、ママになって数日。お互いに慣れない同士でうまくいかないことも当たり前!焦らずいきましょ。
育児は先のながーいマラソン。はじめから飛ばしてたら身も心も持ちませんよ( ^ω^ )
親子で少しずつリズムを掴んで、成長しあっていってくださいね☆
![にちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にちゃむ
産んだばかりは、自分も疲れてるし、赤ちゃんのことわかんないしで💦不安になりますよね!特に夜は辛いと友達も言ってました!
私は、入院中、産んだあと自分の体調が悪くなってしまい赤ちゃんの面倒がほとんどみれなかったので、それはそれで悲しかったです(´д⊂)
とにかく、私は今、かわいくてしかたないです♡
産んで1.2ヶ月は自分に余裕もなかったし💦でも、だんだん体力的にも気持ち的にも落ち着いてくると思いますよ?(^^)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
日が経つとなりますよ〜( ´ ▽ ` )
わたしも産んだ時に助産師さんに最初見せられた時『いらないです』可愛くなさすぎて言ってました💦が今は可愛すぎる❤️
そのうち親バカになってきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ✨
![やーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーたん
私は1人目の時『可愛い』『愛おしい』より『死なせないようにしなきゃ』が1番でした。
でも、退院してお家でお世話するようになって少し慣れてきたらめっちゃ可愛いし、愛おしいんです♥笑
勿論、寝れなくてキツくてイライラする事もあります。でも可愛いんです♥ずーっとほっぺたハムハムしときたいくらい可愛いんです♥笑
大丈夫です!出産頑張られたばたこさんはもう立派なママです♥赤ちゃんもママ大好きですよ♥
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
上の子の時、最初の三ヶ月笑ってくれなくて記憶全然ありません笑
何したらいいかわからない、もうただ義務的にたんたんとこなしてました。可愛い?とはなんか違うな……って私も思ってました!それがあっという間に三ヶ月たってニコニコ笑うようになってからようやく可愛いと思えるようになりましたよ😊
![ばたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたこ
皆さんまとめての返信ですみません。
皆さんのお返事一つ一つ読んで涙が出てきました。
たぶん、ここで質問した時点で私はただ誰かに「おかしくないよ、大丈夫だよ」って言ってほしかっただけなんだと思います。
いつその時が来るかわかりませんが、長い目でいつか必ず来ると信じてとにかく今は馴れない育児をこなしてみようと思います。
辛くなったらまたここに来て、皆さんのコメントをもう一度読み返して励みにします。
ありがとうございました。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
赤ちゃんが表情つく頃にはそうなると思いますから息抜きしながら育児楽しんでください❤️
![アユカナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アユカナママ
わたしも1人目の時そうでした!
可愛いんですけど、夫の方が大事で、入院中、里帰り中は会いたくて泣いてばかりいました
今から考えたらちょっとマタニティブルーが入ってたのかもしれません
よく泣く子で1ヶ月までは可愛いというよりがむしゃらに育児をしました
2ヶ月から少し楽になって、とても可愛いと思えました
2人目はもう生まれてすぐから可愛いと思えました
自分に余裕が少し出てくると、可愛いと思えるような気がします✨
![ハムちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハムちゃん
ばたこさん、まずは出産お疲れ様でした!私と同じ気持ちだったので、びっくりしました(笑)入院中はただただ必死でしたよー。もう赤ちゃんのことより睡眠を優先させたい自分て最低だな、って思ってたけど、誰にも言えなかったもん(笑)
でも大丈夫ですよ、今可愛くて仕方ないですから!大変な時期が良い思い出になりました。今しかない新生児ちゃんとの時間を大切にしてくださいね
![ちびまるさん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまるさん♡
大丈夫大丈夫^ ^
みんな通る道は一緒^ ^
不安だってあるのも当たり前^ ^
子どもと一緒に母親も成長していくんです^ ^
初めの3ヶ月寝不足続きの授乳でストレス溜まるかもしれません。
けど、それはみんな通る道。
新米ママはみんなそこを通って今があります^ ^
だからきっとばたこさんも
大丈夫ですよ^ ^
日に日に可愛さが増してきますよ^ ^
今は身体休めるときはゆっくり休めてくださいね^ ^
コメント