
生後1ヶ月の赤ちゃんが熱を測り、37.7度に下がった。明日も熱がある場合は病院へ行くか迷っている。飲食や排泄は問題なく、機嫌も良いが心配。眠い理由でこの月齢でこの程度の熱は普通か不安。
生後1ヶ月、あと1週間で2ヶ月です。
ふと手足が熱いなと思い熱を測ったら
38.1😭
眠いのか?こもり熱か?
と思い、室温さげて薄着をさせ
抱っこ紐で寝かしつけ
熟睡中です。今測ると37.7
明日も熱があるようだったら
病院受診しようかと思いますが、、
ミルクはいつも通りのみますし
おしっこもでてます。
うんちもいつも通りです。
不機嫌で泣くわけでもありません。
あまり小児科には連れて行きたくないのですが、、、
心配です、、
眠いという理由でこれくらいの月齢で
これくらい熱でますかね、、、
- るいん(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぴよこ
明日の朝熱があるようなら受診したほうがいいです!
うちは2人目3人目と1ヶ月半、3ヶ月になる前日に発熱し、点滴、2人目は入院しました💦
低月齢の発熱は、受診したほうが絶対安心です!

ころも
うちは上の娘が体温高め、汗っかきでしたが、それくらいの月齢の頃だと、着せすぎたりしていたら37.5℃~38℃普通にありました🤔
37.7℃って凄く微妙ですよね💦37.5℃までは赤ちゃん平熱だって言いますし…
ミルクもうんちも機嫌もいつも通り、いつはかっても37.5℃を越えてるなら、もし私なら、受診すべきか小児科に一度連絡するかなぁと思います😣
-
るいん
ほんとすごい微妙です😇
夜中と今朝測ったら
37.0でした🤥
よかった、、、- 6月10日
るいん
点滴、入院ですか😔
大変でしたね、、、
結構な発熱でしたか?