※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずみん
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が、1人で寝ることがあります。成長過程で問題ないか不安です。

3ヶ月の息子がいます。
寝かし付ける時に、私が居ると笑顔を向けてくれたり、ぐずったりしてなかなか寝てくれません。
反対に1人にすると、そのままくずらずに寝ていたりします。
他にも日中に、家事をしている間に1人で寝てしまっていたりする事があるのですが、これらは成長の過程では良くない事ですか?
ほったらかしにされてると思い込んで、教育上、良くないか不安です💦

コメント

y

すごいお利口くんですね😭🙏💓
悪いとゆー訳じゃないと思います!
うちは逆にいないと寝ないので😂💦

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます‼

    大丈夫ですかね💦
    もちろん、様子は何度も見に行きます‼
    眠気が勝って寝てしまうんだと思います…。

    • 2月1日
  • y

    y


    なにかおかしいとかなければ
    大丈夫だと思いますよ!!
    4ヵ月検診の時とかに相談してみてもいいと思います😊✨

    • 2月1日
  • ゆずみん

    ゆずみん


    そうですね‼
    もうすぐ検診あるので相談してみます‼

    • 2月1日
Y.Nママ

逆に手がかからなくて羨ましいです(^○^)
同じく3ヶ月の娘がいますが
誰かしらいないと泣くし一人では寝れないので抱っこ又は授乳して寝せてます(/o\)
眠いなら自分で寝ればいいのにって思います(笑)

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます‼

    ぐずる時は抱っこか授乳で寝かし付ける時もありますが💦
    朝寝やお昼寝とかならよく一人で寝てしまっています‼

    • 2月1日
ゆずっちゃん

羨ましいです(;▽;)❤
寝るまでは一緒にいないと泣いちゃいます(´・ ・`)
1人で寝たことないぐらいです笑

  • ゆずみん

    ゆずみん


    普通そうですよね💦
    朝寝やお昼寝は一人にするとよく寝ています…。
    夜はぐずったりしますが💦

    • 2月1日
ポン太

うちも、昼も夜も布団やソファに置くだけでスヤスヤ眠り、逆に抱っこだとむずがって寝てくれません💦
私の腕の中で眠ったことなんて、産まれてから数回...😭😭

夜の寝かしつけも、布団に置いて『おやすみ⭐😘』と声をかけたら即寝です。

  • ゆずみん

    ゆずみん

    返信ありがとうございます‼

    うちの子より凄いです‼
    抱っこが一番寝ますが、布団に置くとすぐ起きてしまうので💦

    • 2月1日