
ママ友と初めてのランチで副業を勧められ、その経験に寂しさを感じています。副業には興味がなく、普段は週五で仕事をしているため、新たな面倒事は避けたいと思っています。
ママ友と初めてランチにいって副業を勧められました。
元々ママ友が欲しいとかランチしたいとか全くそういうのは無くてもいいタイプだったので、送迎の時に一緒になるママとはよく話したりするけど、LINE聞くとかそういう関係にはならない感じでした。
ちゃんとしたママ友というのは多分初めてで、ランチ行くことになってとっても楽しくて色々話して満足した〜と思ったら帰り際に「副業興味ある?ママなら絶対できるよ!また話聞いて〜!」と言われました。
他人に勧める副業ってなんでしょうか?
やっぱりAmwayとかアザレとかそういうモンでしょうかね🥹
紹介するということはやはりネズミ講的なことでしょうか……
わたしは昔から宗教の勧誘とか化粧品とか下着とか環境ビジネスとか、近所の人や職場の人から声をかけられがちです😂
そういうのもあって昔からの友人では無い人と休みの日まで会ったりとかそういう関係を築くことはしてきませんでした。
今は扶養の範囲内ですが普通に週五で仕事しています。
お金あればいいとは思いますが仕事もしてるし別に副業とかその他になにか面倒なことはしたくないし、怪しい事、興味がないです。
さっぱりしていていいママで好きだったんですけど、なんかまたわたしはそういう目で見られたのかなと寂しい気持ちが残ってランチ会は終わりました😂
- ムーニー(5歳11ヶ月)
コメント

saku
副業もネットビジネスとか?いろいろあるみたいですが、なんでしょうね…
せっかく楽しく過ごせたのに、それは残念ですね💦
Amwayとかなら帰り際ではなく、その日に勧められるのかとも思いました。せめてネズミ講的なものはやめてほしいですね😥

はじめてのママリ🔰
私も、幼稚園のママさんから頻繁にランチに誘われ、なんか嬉しいなと思っていたら、何度か遊んだら、アムウェイの人ということがわかり落胆したことがあります。
結局、相手は勧誘目的ですよね。あまり友達もいないし、ランチに誘ってくれる人もいなかったので、やっぱり私なんかと、しばらくショックで寝れませんでした。
ムーニー
そういう目で最初から見られてたのかなと落ち込みましたし、寂しいもんですね🥺😢
saku
そういう目的だったと思うと、寂しいですよね…😭