※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が学校で早退し、迎えに行った母親が子供に給食を食べるように言ったが、子供は迎えに来たから給食を待ったと言い、母親が腹を立ててしまったエピソード。

学校早退。 お昼に学校から連絡があり早退しました。全然元気に見えるし熱も微熱。
朝も泣いてたこともあり、この時は『頑張ったね😊』と声をかけました。
給食も食べないで待ってたみたいで、帰り道に給食食べれば良かったのにね。というと、

子供が『だって君が迎えに来たからでしょ』と。

ムカつくー!こっちは無理に登校させたことも心配や悪かったなーって気持ちでいっぱいだったのに、仕事も休んで迎えにきたのに!!

君っていう、言い方も腹がたちました。笑ってはぁー?!🤣ぐらいに流せるスキルを私は身につけておらず『どんな気持ちで迎えに来たと思ってるの?失礼じゃない?』と言ってしまいました。

器小さいですよね😞😔😞😔

コメント

マリオ🥸

同じくどんな気持ちで来たと思ってんのよ?って思っちゃいますよ!

全然器小さくないですが、
そのような口調になることに不安を覚えました💦

おうちで旦那さんなどがトピ主さんのこと「君」とかって呼んだり、子供前で高圧的な態度取ったりしてませんか?

mamari

器小さくないですよ!お子さまのことを一生懸命考えて心配して…だからこその感情だと思います。

子どものことを全力でサポートしたい、できるだけのことをしてあげたいと思う一方で、子どもにとって都合のよい親になってはいけないと考えています。
お互いを尊重する気持ちや信頼感、敬意等も大切だと思います。だから、ときには、感情的になることも必要かもしれません。

生意気な言葉を吐きながらも、母の愛情や心配する気持ち、自分のことをちゃんと見ていてくれると感じる安心感…そういうものを感じていてくれたら、心はちゃんと育まれていくと思います😊

意識の深いところがそうさせるので、子ども自身は無意識の場合が多いのですが、母親を君と言うのはちょっと恥ずかしい気持ちをごまかすため…という場合もあります😊

  • mamari

    mamari


    補足です
    感情的にならなくてもよいのですが、本音で向き合うことをしないと信頼関係を保つ(育てる)のは難しいと思います😊

    • 6月9日