

はじめてのママリ🔰
うちは月に1万2千払ってます

はじめてのママリ🔰
その幼稚園によりますがうちの子が通うことが決まってるところは月5万円かかります。

まゆ
私立幼稚園延長保育なしで12000円ぐらい毎月お支払いしてます

ママリ
無償化で保育料は無料ですが、
給食費、水泳指導料、預かり保育代はかかっており、月2万くらい払ってます。
バス利用する場合はバス代もかかると思います。

ママり
保育料無償化の対象年齢になると、給食費、設備管理費、学習にかかる費用(体操、英語などがありました)がかかってきます。
うちは月2万ぐらいでした。
安いところは6000円とか聞きます。
-
ママり
バス代はプラス3000円でした!
- 6月9日

はなまる
うちの子が通ってるのは私立ですが、毎月給食費の3500円のみです!
バスを利用している子は更に5000円ほどかかります。
年度始めに諸経費等4万支払いがあります☺️

はじめてのママリ🔰
保育料➕給食費にPTA会費的なのとか設備費とか教材費とか、園によってまちまちです。
無償化になると保育料はかかりませんが、幼稚園の場合は上限が3万弱までだったと思うので、保育料4万とかの園だと、差額の1万ちょっとは自腹で支払います。
だいたいの幼稚園は、保育料を無償化限度額内に設定されてるので、給食費とその他で5千〜1万くらいじゃないですかね。

りょう
公立の幼稚園、預かり保育なし、週四お弁当で月1500円位です
遠足とかがあると別で支払います!

はじめてのママリ
公立の幼稚園で3600円給食費で後絵本代とPTAの支払いで1500円ほど払ってます

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
バス代も込みで8000円です👦🏻

からあげ
無償化、給食で月5000円です☺️

はじめてのママリ🔰
無償化で保育料は無料ですが、手出しが2万円ほどです!
給食、バス、PTA会費、施設費、教材費など含めてです🌼

ママリ
給食代と往復の園バス代でだいたい9000円ぐらいです!

はじめてのママリ🔰
うちの子は月1000円弱です。
バスなし、給食は週1回、教材費などはかかっていません。

ママリノ
うちは授業料は全額無償化内です。
給食4500円
バスを利用する人は4000円
あとは課外活動、預かり保育のお金などですかね。

はじめてのママリ
公立幼稚園に通ってて、毎月払うのは給食費のみ、月3000〜4000円台です😊
給食は毎日出ます。
バス通園は無いです。
その他は、年1回保護者会の集金が3000円、時々写真販売があり数百円〜2000円ぐらい(買う枚数による)ぐらいです^^
親子遠足は無い園なので遠足の支払い無いです。

はじめてのママリ🔰
皆様、情報ありがとうございました✨
とても参考になりました😄

たろきち
1万ちょっとです!
ほぼ給食+バス通園です。
コメント