![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短で働く方、会社の飲み会に参加しますか?子どもの送迎や寝かしつけなどの家庭の事情がある場合、参加は難しいかもしれません。参加時間や帰宅時間も考慮が必要です。皆さんは参加しますか?
時短で復職されてる方、
会社の飲み会があれば参加しますか?
社内全体の(50名くらい)で飲み会が
開催されることになりました
参加したい気持ちはやまやまなのですが、
子ども達の送迎、
寝かしつけ、、、等やっぱり、
自分がらやらないとなーという気持ちです、
あとは時短なので、勤務終了から
飲み会が始まるまで2時間あり、
また参加すると帰宅は23時ごろになりそうです、、、
皆様なら飲み会、参加されますか?
- まま(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
旦那に子供のご飯 寝かしつけ頼めるなら たまにしかないし、気分転換にいくかもしれませんが、
私なら23時より前に帰れるように帰ります😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年に1回、多くても2回なので無理を言って親にお願いしてみてもらってます。
16時に仕事が終わって保育園にお迎え、実家に送り届ける
飲み会の開始は19時ごろなので早くて21時半解散くらいです
お酒はもともと飲めないのでノンアルです
一次会で抜けさせてもらい、実家に迎えに行きます
親には子供の食事とお風呂をお願いしてます
親にも子どもにも申し訳ないですが社内全体となるとビールを持って挨拶周りをしたり、お世話になっている方ともゆっくり話しが出来る貴重な機会なのでお願いして参加させてもらっています!
でも子育てもあるのでご無理はなさらなくていいと思いますよ☺️
次の日は子どもも眠たいですし、自分自身も疲れが取れず(気疲れもあります😮💨)しんどいです😥笑
-
まま
そうなのですね!予定をみていると3ヶ月に1回ぐらい開催されそうな勢いです、、、
普段あまり会話をしないので、ご飯を食べながらいろいろお話ししたい気持ちは山盛りですが、やはり家のこと考えると、、、なかなかあけれないなーと感じます😩
自宅から会社も1時間かかり、さらにその会社から1時間ほどかかる場所での開催なので、、、
行きたいけど、行けないという私の気持ちはおそらーく、理解されません😭- 6月8日
まま
そうですよね!
コロナ禍があけて、なんだかんだ飲み会が増えそうな雰囲気です、、、
今回行くと次からも来るだろうと思われるのもなーと💦
それですよねー自宅から距離のある場所なので、、、やはりやめとこうかなーとおもっています🧐