※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
妊娠・出産

足のむくみや体の不調で計画出産を考えていますが、赤ちゃんのタイミングや不安もあります。計画出産のメリットやデメリットを検討中です。

もともとは自然に陣痛の発来を待っていたけど、むくみなどのマイナートラブルのせいで計画出産を希望された方、いますか?

今37週なのですが、ここ数日足のむくみが酷く、いわゆるゾウの足です。血圧や糖は問題ありません。
足のムズムズと浮腫みで感覚もなくなり、辛いです。
また、お腹も大きくなりすぎて息苦しさ、坐骨神経痛や腰痛などもひどく、夜は2時間以上まとめて寝れません。

なので、38週の健診で39週での計画出産をお願いしようか、迷っています。病院は予定があえば計画もしてくれるのですが、気持ち的に赤ちゃんのタイミングじゃない時に、しかも私が楽になりたいというだけの理由で計画出産にすることに、迷いがあります。

もちろん、誘発してもその日のうちに生まれないこともありますし、そういった不安もあります。  


ちなみに赤ちゃんは35週時点で推定2600gほどありました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は旦那が単身赴任で立ち会い希望してるから日にちを合わせたいのと、上の子の預け先問題や体もキツいし早く産みたいな、、という理由で計画無痛分娩にしました✨
推定体重もガッツリ3000は越してたし、38w5dで前日入院からの当日出産までできましたよー!

赤ちゃんがどうしても降りてこなかったりはあると思うのでそれは仕方ないことですが、39週ならもういつでも出てきていい時期だし赤ちゃんのタイミングにこだわらなくてもいいんじゃないかな?と思います❤️

  • うさこ

    うさこ

    コメントありがとうございます!
    私も和痛予定です✨いろんな理由で計画することもありますよね!
    38週でも3キロちゃんとあって出産されたのですね!

    次回の健診で計画について相談したいと思います!

    • 6月8日
年子ママ(21)

上の子がそうでした!
後期に入ってから足の浮腫も酷く、病院に行くと必ず血圧が高かったので
糖尿病も高血圧症も言われてなかったですが
促進剤使用をお願いして38w3dで出産しました!
誕生日を決めてしまったことにごめんねとは思いましたが、産まれた時3166gありマイナートラブルもしんどかったので
出産後スクスク育ってくれればそれで安心だなって思います😌
今回は今のところ自然陣痛待ちする予定です💭

  • うさこ

    うさこ

    コメントありがとうございます!
    浮腫み、辛いですよね🥲
    38週前半でも3キロあったのですね!
    私も今回、赤ちゃん大きめでそれも心配なので、計画でもいいなと思い始めました☺️

    • 6月8日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    上の子いると尚更計画にしようか悩みますよね…🤔💭
    私はこのまま出産遅くなると帝王切開の可能性が出てくるって先生の言葉が最終的な決め手でした😂
    自然でも計画でも赤ちゃんもママも一緒に頑張るんだから、どちらを選んでもいいと思います💡 ̖́-✨

    • 6月8日
  • うさこ

    うさこ

    そうですよね。
    うちも3週分ぐらいいつも大きめなので、確かにこのまま予定日過ぎたら帝王切開なる確率上がりそうです😭

    ⋆⸜🌷⸝‍⋆さんのお言葉で勇気出てきました❤️ありがとうございます!

    • 6月8日
3姉妹ママ

私も今回初めて計画分娩を希望しました。
理由としては上の子達の預け先が実母ですが実母も仕事をしているので早めに予定がわかる方が良いかなと思ったのと、予定日までまだ1か月あるのにもうすでに臨月並みのお腹の出具合でマイナートラブルだらけでしんどくて😂34週で2450gあったので、計画分娩をしたいと相談したところ上の子達が産まれた38週あたりでしましょうといってくださり、その予定です!!

私も、自然に陣痛が来るのをまって赤ちゃんのタイミングに任せてあげた方が、ととても悩みました😭と言うか、今も本当に親が誕生日決めちゃって良いのかぁ、、て気持ちがあるままです😭

  • うさこ

    うさこ

    コメントありがとうございます!
    上にお子さん2人いらっしゃると計画の方が安心ですよね!

    38週に計画ならちょうど良さそうですねー!そしてまさに同じ悩みを抱えてる方がいることに勇気もらいました☺️

    • 6月8日