
コメント

お餅☺︎
生後2ヶ月だと寝んねの姿勢がほとんどだと思うので寝かせてあげる時に少し頭を高くし傾斜をつけてあげると楽になると思います(o^^o)鼻水が喉の方に落ちてそれが詰まりフガフガ言っているのだと思います(>_<)落ち着かないのであれば毎日でも耳鼻科や病院の機械で吸ってもらうのがいいですよ!
お餅☺︎
生後2ヶ月だと寝んねの姿勢がほとんどだと思うので寝かせてあげる時に少し頭を高くし傾斜をつけてあげると楽になると思います(o^^o)鼻水が喉の方に落ちてそれが詰まりフガフガ言っているのだと思います(>_<)落ち着かないのであれば毎日でも耳鼻科や病院の機械で吸ってもらうのがいいですよ!
「子育て・グッズ」に関する質問
一年生の子供が食道ヒリヒリするといってて たくさん食べられないと言ってたので 少なめにしてもらいなといって少なめにしてもらった そうですが苦しいみたいでそれが原因で不安がって 泣いて行くこともありました。 泣…
ミルクをあげてもオムツを変えても3-6時の時間帯本当に寝てくれません💦かなり強い泣き方をします。 あげてもあげてもおっぱいを探していて飲み過ぎなくらいミルクを飲んでます😓なにかいい方法、考えられる要因、先輩まま…
お出かけをすると最近95パーセントくらいの確率でうんちが漏れてしまいます💦 たまに背中漏れもありますが横漏れが多い印象。 チャイルドシートのときはもちろん漏れるし今日はお出かけ中💩に気づいてベビーカーから抱っこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ももじり
メールありがとうございます(^^)
寝かせる時も少し頭を高くしてみます!
病院も毎日でも気になれば鼻水を吸ってもらいに行ってもいいんですね。
本当に辛くなってからと思ってましたが、
確かにまた悪くなる前に行かないとだめですよね。
中耳炎もぶり返したくないですし(^ ^)
頑張ります!
ありがとうございます(^^)
お餅☺︎
中耳炎一度なると本当に何度もなりますよ😭なので何回も吸ってもらいます!中耳炎も酷いと鼓膜切開しないといけないので😭
ももじり
そうなんですねー😩
中耳炎一度なると、くせになってしまうんですね😩
鼓膜切開なんて、本当に可哀想でやりたくないですね💦
早めに病院に行ってみます😂