![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣きやすくなり、抱っこしてもじっとしてくれない悩みです。同じ経験をした方いますか?
生後5〜6ヶ月の赤ちゃんってどんな感じですか?ルイ
うちの娘はまもなく6ヶ月になりまず。
今までは割とバウンサーで1人でご機嫌に遊んでくれたりとグズグズするようなことはほぼなかったんですが、ここ最近ちょっとそばを離れたら秒でギャン泣きです😔
立ち上がる姿をみるだけで泣きます🥲
寝返りができるようになってからうつ伏せで遊んでるかと思った瞬間に泣き出すし(寝返り返りはまだできません)、抱っこしたらすぐ泣き止むけど、腕の中でモゾモゾよじ登ってこようとしたりと全然腕の中におさまってくれません😭
上の子の時も確かこんなんやったなーと段々思い出してきたんですが、皆さんもこんな感じですか??
ずっと構ってやらないとギャン泣きなので疲れてきました🙄
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです!!!
後追いですかね😂
よくおんぶしてます😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
後追いですね
上の子が立ちあがっただけで泣いてました
ちょうど5ヶ月くらいからです
-
ままり
後追いってやつですよね〜😂
上の子のときもこれくらいから段々しんどくなってきた記憶が蘇ってきました😭
抱っこも全然腕の中でおさまってくれなかったですか??- 6月7日
-
ままり
おんぶしてました〜
- 6月7日
![すずやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずやん
同じくもうすぐ6ヶ月の子ですが状況一緒です。
もとから構ってちゃんなところがあったので、拍車がかかった感じで、ハイハイし出したらと思うと恐ろしいです😂
よく見えてる証拠ですが泣かれると辛いですよね💦
寝返り返りが10回に1回成功するのですが、だいたい後追いで泣きながら返ってるので無意識です、、笑
ままり
後追いですよね🙄
追えないのに笑
おんぶっていつからできるんでしたっけ??
あまりにも泣く時は抱っこ紐してるんですが、前にいると夕飯作るのも腰が痛くて😫
おんぶできたら楽かもですね🥺✨
退会ユーザー
抱っこ紐によりますね!
自己責任で首すわってからおんぶしてます!
とっても楽ですよー☺️