※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

赤ちゃんの教育は、音楽や英語の歌を聴かせたり、絵本を読み聞かせています。支援センターへのデビューは2ヶ月頃を考えていますが、風邪が心配です。他の教育法を教えてください。

ねんね期の赤ちゃんの教育はどんなことしていますか?
小さいうちから脳への刺激があった方が良いと聞いたことがあったのでとりあえず、オルゴールの音楽や子供用の英語の歌など掛けているだけです。
あとは自分に余裕があるときは絵本の読み聞かせをしています。
また、支援センターへのデビューはいつ頃でしたか?2ヶ月頃から行きたいと思っていますが、季節的に風邪などはこわいなぁと思って悩んでいます。・°°・(>_<)・°°・。
皆さんの教育法など教えて頂けると嬉しいです‼︎

コメント

もりりん

音楽をかけるよりお母さんの声を聞かせてあげる方が良いと聞いたので、起きていて機嫌の良いと時はひたすら話しかけたり、歌ったり、読み聞かせしたりしました。

支援センターは5ヶ月でデビューしました。
今は風邪が怖いのでお休みしています。
オモチャで遊べるぐらいになってからの方がお子様も楽しめると思うので、春頃にデビューされてはいかがですか?( ^ω^ )

  • あや

    あや

    回答ありがとうございます^ ^
    寝ている時は無音にしていましたか?
    起きているときはたくさん話し掛けてみます。
    ベビーマッサージなんかも定期的にあるみたいなんで、気になって早く行ってみたいなぁと思いましたが、風邪をひいたら本末転倒ですもんね…笑

    • 2月1日
  • もりりん

    もりりん


    生後1ヶ月の頃は実家だったので、無音というのは無理でした( ̄▽ ̄;)
    そして自宅に戻ってからは、子どもが寝る=私のリフレッシュタイムだったので、小さい音でテレビ見てました...(^◇^;)

    • 2月1日
swm

教育という教育はしてませんが、『おはよう〜!今日もいいお天気だね〜』って話し掛けたり、『おしりキレイキレイしようね』とこちらの動作に言葉添えたり、『あんよバタバタ上手ね〜』と子どもの動作に言葉添えてます。

あとはよくわらべ歌をして遊びます。

うちもオルゴール調の音楽は流しますが、入眠時だけです!

支援センターは感染症が落ち着いてからデビューしようと思ってます。

  • あや

    あや

    回答ありがとうございます^ ^
    子供の動作に言葉を添える!いいですね‼︎
    マネさせていただきます‼︎話し掛けもバリエーションが少なくて…笑

    • 2月1日
  • swm

    swm

    グッドアンサーありがとうございます!

    言葉かけも大事ですが、何より赤ちゃんにいっぱいいっぱい頭の先から指の先まで触れてあげることが感覚を刺激して脳への刺激になるみたいですよ!

    私はよくかえるの合唱歌いながら足の曲げ伸ばし股関節の体操したり、足の裏でむすんでひらいてしたり、おでこも鼻もほっぺも口も耳も触りまくってます。笑

    うちの教育方針ですが、今すぐ英語だったり習い事だったり通信教育は考えていませんが、赤ちゃんのうちの母親との関わりが今後の興味関心だったり意欲だったり集中力に繋がればいいなと思ってるくらいです。笑

    • 2月1日
  • あや

    あや

    そーなんですね‼︎
    歌いながらの体操はとても刺激になりそうでいいですね‼︎
    教育法のご教授ありがとうございます^ ^
    赤ちゃんは無限大の可能性を秘めているので、これからの成長が楽しみですね♡

    • 2月1日
キーボウ

胎教用に買ったCDやクラッシック音楽流したり、絵本の読み聞かせもしてました。
今は絵本見たら かぶりつくのでなかなか出来てません😓

支援センターデビューは、予防接種やり出してからだったので2ヶ月でした☆
ずーっと寝てばかりでしたが笑
おかげさまで9ヶ月ですがまだ人見知りしていません。

  • あや

    あや

    回答ありがとうございます^ ^
    やっぱり早い時期から色々な環境に慣れさせるのはいいですね‼︎

    • 2月1日